33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
MagicMouseとタッチパネル
2009-11-08 Sun 00:11
0911052.jpg10月22日のWin7発売前日、Appleはマルチタッチ仕様のノーボタンマウスMagicMouseを発売した。これはWin7のディスプレイタッチパネル機能搭載を知った上でのAppleのひとつの回答だったのではないだろうか。実際の使い心地も良く、ディスプレイタッチパネルよりも理に適っているように思える。Apple派でなくても両社の思想の違いを感じられるのではないだろうか。0911053.jpg

Appleの次回の新製品発表には、XeroxのAltoで実用化されて以来4半世紀のマウス時代に終わりを告げる、マルチタッチトラックパッド付きのキーボードに期待したい(出たら買いますよ)。
別窓 | Macで天文 | コメント:10 | トラックバック:0
<<新型MacBookを使う83歳の親父 | 霞ヶ浦天体観測隊 | ミラとはくちょう座χ すでに先行き不安なすれ違いクイズ>>
この記事のコメント
Macファンでない私から見ますと(別にMacが嫌いなわけでも使う機会がないわけでもありませんが、)Macの1つしかボタンのないマウスは、どう考えても2、3個のボタンがあるマウスより不便で、 (Apple方にケンカを売るつもりはありませんが、)単にこれまでの経緯で、外見上いまさらボタンを増やせない、という事情にあるのでは、と思っています。

 あぁ、お許しを......Macをご使用の人がそのデザインを気に入っていらっしゃることは百も承知の上で書いてしまいました.....しかし、Winでマルチボタンを使いなれた者が、たまにMacを使った時に、1つしか無いボタンをつい「右クリック」してしまったときのどうしようもないあほらしさをどうかご理解下さい。
2009-11-08 Sun 09:03 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
Pen4 + Win2000で特に不満もなくパソコンしていた私が、友人にそそのかされC2D + vista
に移行したら、、、
あまりの操作性の違いに、最初の一週間くらいは発狂しまくりでした。
どこをどう操作したらやりたいと思っている事ができるのかが訳ワカメ(怒)
今はもう慣れてWin2000よりいいじゃん(^。^)と思っていますが。
マウス? あたしゃホイール付きの2つボタンマウスで満足ですわ。

おまけ。
個人的に買ったAccess2007とExcel 2007の新しいインターフェース(リボン)が
まったくダメで放置プレイ中(T_T)
vistaで動くのか調べてないですが、office2000をインストールし直そうかと思うくらい。

2009-11-08 Sun 10:34 | URL | 小口径大好き #-[ 内容変更]
S.Uさん
ご安心あれ、このノーボタンマウスはマルチボタンです。Appleも近年さすがにワンボタンマウスへの固執を捨て、最近は見た目はワンボタンですが、実は右ボタン、脇ボタン(これは使い難いですが)、スクロールボール、ボールボタンなどが使えるMighty Mouseを出しています。
そりゃそうです、Macエヴァンジェリストの私でも、マルチボタンの方が使いやすいと思いますので、長年Logicoolのワイヤレスマウスを使って来ましたから。それがようやくWireless Mighty Mouseが出たときに純正に戻れました。
そして、今回のMagicMouseはゴミが溜まりやすく不評だったスクロールボールが無くなってとても快適になりました。スクロールやページの前後送りがボタンでなくジェスチャーになっているところが新鮮です。古いマウスでもついついジェスチャーをしてしまい、自分だけでこっそり照れております。
というわけですので、ここ4年以内に発売されたMighty Mouse以降であればマルチボタンになっていると思います。
2009-11-08 Sun 11:01 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
小口径大好きさん
>今はもう慣れてWin2000よりいいじゃん(^。^)と思っていますが。
 Vistaへの不満の中には、それ以前の使い慣れたOSからの本質的な変更に対するユーザー側の戸惑いがそうとうあったのだと想像します。MacでもOSXへ移行した当初は、それまでよりもユーザーの自由度が下がり、システムへのアクセスが大幅に制限されてしまったため、評判があまり良くなかったと思います。しかし、OSXは安定して動くようになってきたので、ユーザーの自由度が制限されることも、最近では不満の理由にならなくなってきたようです。OSXのヴァージョンが進むに連れて動作が機敏になってきているのもありがたいです(さすがにあまり古い機種では苦しいですが)。これからちょっと外出するので中途半端ですが一応切り上げます。
2009-11-08 Sun 12:47 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
かすてん様、
>ここ4年以内に発売されたMacであればマルチボタン
おっ、そうなのですか。それでは、次の機会には、ワンボタンに見えても、あほらしがらずに右クリックしてみる価値がありありそうですね。


2009-11-08 Sun 15:52 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
PPCのiBookに何とかLeopardを押込んだのですが、さすがに重たいです。新しいMacBookが欲しい今日この頃。魔法鼠のかわりにiPhoneに空気鼠を入れましたが、動くかどうか、まだ試してません。
2009-11-08 Sun 19:10 | URL | ほうき星 #OZhkR//Y[ 内容変更]
ほうき星さん
さすがにPPCは過去のものになりつつありますね。私のiBook (2001)、父のiBook(2002)、嫁さんのiBookG4(2005)と立て続けに具合が悪くなってきました。そういう訳で、買い替え需要が急激に高まっております。
>空気鼠
iPhone air mouse、どんな使い勝手でしょうか。快適なレスポンスとは思えませんが、動作感を教えてください。
2009-11-08 Sun 20:18 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
S.Uさん
>ワンボタンに見えても、あほらしがらずに右クリック
 ぜひやってみてください。ワイアレスならば間違いありません。ワイアードの場合でもスクロールボール付きのMighty Mouseならば大丈夫です。それ以外のものでは、、、より強烈にどうしようもないあほらしさを味わうかもしれませんが、、、。
2009-11-08 Sun 20:23 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
空気鼠、肝心の鼠モードでは動いたり動かなかったり。結局トラックパッドモードで使っていますが、iPhoneがスリープするたびにWiFiが切れたりするのでいまいちです。
iBookなんかじゃなくて、大画面のiMacを離れたソファから動かすのにはよさそうです。
2009-11-11 Wed 19:00 | URL | ほうき星 #NJl8Jh3k[ 内容変更]
ほうき星さん
>iBookなんかじゃなくて~
 確かにそれでは内蔵のトラックパッド使った方が良いですものね。
2009-11-11 Wed 21:09 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター