33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
人間ドック 今年もクリア
2009-09-29 Tue 00:48
0909282.jpg今日は人間ドックへ行って来た。LDLコレステロールは下がっていたし、内視鏡検査でも胃の腫瘍は昨年に続き見つからなかったし、星見効果だろうか視力も両側0.9に向上していたし、今年もひとまず安心できた、やれやれ。
しかし、自転車に乗りましょうという昨年の誓いはほとんど実行できなかったなぁ。で、なんでLDL下がったんだろう。
[写真は二十代の方の正常な胃粘膜ですが、私の胃も同じようにきれいでした]
別窓 | 雑感 | コメント:4 | トラックバック:0
<<月の地形には陰がある | 霞ヶ浦天体観測隊 | Teegul-100>>
この記事のコメント
カメラ が
こんばんは(^O^)。
胃の検診は異常無くて良かったです。
最近、胃カメラは細く成って、鼻から入れる様に成って来ました、、口から入れると、どうしても咽に抵抗が出て違和感が出ますが鼻からはその様な抵抗は無さそうです。
が、やはり鼻からカメラを入れる前に、麻酔をしますからそちらに抵抗が出て来る様に思われます(~_~;)。。

胃カメラの検査を受けたら次いでに最近よく云われる事ですが大腸検査も遣って置きましょう、異常無ければ当分の間は安心出来るでしょう~(笑)。。
2009-09-29 Tue 19:06 | URL | ☆はごろも~* #j2KS4BfU[ 内容変更]
☆はごろも~*さん
とうとう秋雨になってしまいましたね。さすがの太陽観測もしばらくお預けでしょう。
胃の内視鏡検査、一度経鼻でやってしまうと経口へは戻りたくないです。人によって敏感さに違いがあって、私の場合は経鼻でも嘔吐感はあるのですがそれでもかなり楽です。感じない人であればすいすいではないでしょうか。
2009-09-29 Tue 21:14 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
こんばんは。
以前は仕事で経鼻カテーテルなんかしょっちゅう入れていました。経口では色々な弊害がありますから。
経鼻では嘔吐中枢を刺激しないからです。口の中や喉の先っぽは嘔吐中枢がいっぱい所在しています。歯磨きしていて「オエー!」となるのも嘔吐中枢に当たるからです。
なお、経口で難しい人は間違いなくお酒を常用している人です。私も往生しました(^^)普段から麻酔しているので、麻酔が効かないせいです。
2009-09-29 Tue 22:45 | URL | 中井 健二 #7w5mtEUg[ 内容変更]
>経口で難しい人は間違いなくお酒を常用している人です。
私もです。経鼻でも検査前半は嘔吐感があります。後半楽になります。表面麻酔が効くのに時間がかかっているのでしょう。
2009-09-30 Wed 07:21 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター