昨夜は久しぶりにすっきりとした星空でしたね。
まだ月の低い20時ころは肉眼で3.5等まで確認できました。 かすてんさんの二重星の観測は参考になります。 昨夜はかに座の二重星ι、ζ、φ2を観望しました。 Lovejoy彗星ですが私も26日に11cmでトライしたのですが 結局見つかりませんでした。 Smyさん、おはようございます。
>久しぶりにすっきりとした星空でしたね こちらはなかなかスッキリとはしませんでした。けど、先週までのように表へ出られない状況からすれば天国です。 >二重星の観測は参考になります 私の二重星の報告なんかお恥ずかしい限り。子どものころにはまったく気が付かなかった二重星の魅力を教えてくれたいくつかのブログやHPがあって、それを参考にして見始めたばかりです。アン次郎さん、kussiさん、中井さんなどのページは本当に参考になります。表の記事で紹介しておきます。 >11cmでトライしたのですが結局見つかりませんでした 11cmでもだめでしたか。でもまだチャンスはあるでしょうから確認の報告を期待しています。
2007-04-30 Mon 08:28 | URL | かすてん #zdITjaKQ[ 内容変更]
私も変光星の前は二重星にハマっていました。(^^)
2007-04-30 Mon 17:54 | URL | ugem #-[ 内容変更]
いつか通った道
なんだかみなさんなんとなく同じ道を辿って来ているみたい。
2007-04-30 Mon 18:42 | URL | かすてん #zdITjaKQ[ 内容変更]
きのうこちらの星図を参考にさせていただいてラブジョイ彗星を探してみたのですが、見えませんでした。ちょっと暗いのかもしれませんねぇ。
2007-04-30 Mon 21:46 | URL | kawashima #-[ 内容変更]
kawashimaさん、こんばんは。
IAUの位置推算データ(http://cfa-www.harvard.edu/iau/Ephemerides/Comets/)をもとに日本時間00時の位置をプロットしました。ただ、数週間前のデータなので最新のものと微妙に違っているようです。でもおそらく×の線の誤差の範囲だとは思いますが。
2007-04-30 Mon 23:13 | URL | かすてん #zdITjaKQ[ 内容変更]
彗星の位置はこういうサイトで見れるのですね。とても参考になりますです。
2007-05-01 Tue 19:47 | URL | kawashima #-[ 内容変更]
kawashimaさん、こんばんは。
私の図と他の方の写真とを比較したところ、大きな間違いは無いようでした。気をよくして日本時間5月7日00時までの図を今作っています。日が変わるころにアップします。今夜は雨のようですので明日からご利用下さい。
2007-05-01 Tue 19:57 | URL | かすてん #zdITjaKQ[ 内容変更]
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
|
| 霞ヶ浦天体観測隊 |
|
FC2カウンター