33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
星空キャンプ 顛末
2009-09-23 Wed 00:49
090922.jpg先週、天気予報をチェックしていた時点では毎夜晴れ続きのはずだったが、やはりというか当然というか、晴れは日々後退し当日になってみると今夜も皆曇といういつもながらのパターン。予定していた星空観望会は中止。バーベキューが終わってロッジに戻ってみんな布団に寝転んだところでホームスターの出番。巧くいった。

今夜の観測:皆曇のはずがほんの一瞬ベガとアルタイルが見えた。すかさず双眼鏡を取り出して1目測。βLyr3.6等。「へんなおじさんだよ」と隣のグループから声が聞こえた。変かなぁ。晴れていればみんなに星を見てもらえたんだけどね。
別窓 | 雑感 | コメント:4 | トラックバック:0
<<読書ノート | 霞ヶ浦天体観測隊 | シリーズ 現代の天文学16『宇宙の観測II -電波天文学』>>
この記事のコメント
かすてん様、やはり天気はだめでしたか。それは残念でした。昨日は、午前中は晴れるかな、という期待を抱かせましたが、午後からはベタ曇りでした。
 それでも、少しでも星が見えたとは驚きです。 「へんなおじさん」も開き直ってしまえば名誉な称号です(←こういうことを言うようになると「困ったおじさん」に昇格)。
2009-09-23 Wed 07:03 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
昨日は昼間から期待なしのどん曇りでしたが、一瞬雲間ができました。木星すら見えない厚い雲だったのに不思議です。
続きがありまして、「へんなおじさんだよ」の後にもう一人が「おじさんじゃなくて、おにいさんだったよ」、、、と。まぁ、いいだろう。
2009-09-23 Wed 08:34 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
おぉ~~(^^)
お早うございます。
星空キャンプお疲れ! さまでした。

後半の曇り空残念ですね、
昼は何とか太陽が顔を出してくれます・・(^^)
今日は南北1群の出現です~南北同時出現は・・
何年振りだろう・・(笑)。。
2009-09-23 Wed 08:41 | URL | ☆はごろも~* #j2KS4BfU[ 内容変更]
SOHO画像を見たら確かに南北に小さな黒点が出ています。このくらいでも「何年かぶり」の出現なのですか。ここのところ雨が少ないから太陽観測には良いですね。
2009-09-23 Wed 09:32 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター