33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
観測前の準備
2007-04-29 Sun 21:46
0704292.jpg 午前中に仕事を終え帰宅して昼食を食べた途端このところの寝不足から夕方まで寝てしまった。起きてみるとあいかわらず春霞でボケてはいるが空は快晴。今夜は一晩中晴れそうな予感がして準備にかかる。ここしばらくはその日の日本時間00時のLovejoy彗星の位置を滝星図にプロットすることが第一の作業。こういう作業のできる天文ソフトを何も持っていないので原始的に手計算して星図に×を描く。計算間違いもありそうでいい加減。だから毎晩見つからないのか。今夜は時間に余裕があるのでこの他に見やすそうな重星や星雲・星団もピックアップする。
別窓 | 観測日記 | コメント:2 | トラックバック:0
<<Lovejoy4夜目 | 霞ヶ浦天体観測隊 | Lovejoy 今日も視野に入っているはずだが、、、>>
この記事のコメント
原始的?なのに私は憧れますよ(^^)
でも全然原始的じゃないですよ。
Lovejoy彗星、今夜こそ見れるといいですね(^^)
この彗星、案外暗いようです。まだ見ていないですが(^^ゞ
今夕は25cmでは気流が悪くメロメロでした。65mm屈折では大丈夫だと思います。
こういう時には小口径の屈折が有利ですよ。
2007-04-30 Mon 00:14 | URL | 中井 健二 #7w5mtEUg[ 内容変更]
こんな作業をする段階から楽しんでいると言えます。月明かりと霞とで、恒星でも8等星は見にくいですから彗星の8.7等は無理なのかも知れません。まぁ、見えても見えなくても今は探す過程も楽しいです。
2007-04-30 Mon 02:23 | URL | かすてん #zdITjaKQ[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター