2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
歌にもなっていた?『星のふるさと』
2009-10-18 Sun 00:10
0909103.jpgヤフオクにこんなものが出ていた。とても安かったのでついポチリと買ってしまった。

戦前戦中に活躍したおしどり歌手、大宮小夜子なんてさすがに知らない。ネットで検索しても情報に乏しく、夫・小野巡に関するWikipediaの記事(→小野巡)やわずかの手がかりから、以下の様に推測した。

大宮小夜子(1915-?)は茨城県常陸大宮出身の元歌手で、本名萩谷正子。昭和10年ビクターから『島の星月夜』でデビュー。戦後、歌手を引退し夫の巡とともに実家のある大宮へ戻り文房具店を営んだ。

『星のふるさと』といい『島の星月夜』といい、大宮小夜子の歌は星に縁があるなぁ。

 →音盤芸術家筆名芸名簿
 →懐かしの歌謡曲>デビュー曲一覧表
 →誰か昭和を想わざる>昭和11年>【昭和11年】昭和ラプソディ(下)>ビクター内紛、トンガリ5人組の不満
 →つわもの節(YouTube)

さてさて、『星のふるさと』とはどんな曲だろうか?次はSP盤を再生できるプレイヤーを探さねば。
別窓 | 『星のふるさと』 | コメント:11 | トラックバック:0
<<オリオン座流星群 次は70年後? | 霞ヶ浦天体観測隊 | 業務用Mac環境の移行準備>>
この記事のコメント
おぉ、「星のふるさと」の追求もいよいよここまで来ましたか(笑)
 私もそんな歌謡曲も歌手も知りませんでしたが、作詞はあの名高い 佐伯孝夫氏ですね。(間違いないですか?)

 彼は数々の名曲を出し、その真面目ではつらつとした詩で若者から老人までの心を捕らえてきました。
 彼の作詞に「燦めく星座」というのがあって、これは戦前に少し流行した曲だったと思います。
http://8.health-life.net/~susa26/natumero/11-15/kirameku.html
他に天体に関するものとしては、「勘太郎月夜唄」は大ヒット曲ですよね。懐メロ番組でよく聞きました。

もちろん私はこれらの曲をリアルタイムでは知りません。「若い力」、「潮来笠」、「いつでも夢を」、「有楽町で会いましょう」、「恋のメキシカン・ロック」を歌った世代です。
 歌詞がわかったら、また教えて下さい。大作詞家の隠れた名作かも。
 作曲家の山川武氏はよく知らないので、これから調べます。
 
[追記] 山川武氏は、ネットで検索すると、小野巡の歌った戦前の国民歌(時局歌)ほかの作曲をしていますが、戦前に閉じているようで私には知らない曲ばかりでした。
2009-10-18 Sun 08:03 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
S.Uさん
>いよいよここまで来ましたか
後は、各地の「星のふるさと」と称する宿泊施設巡りでしょうか。
>(間違いないですか?)
間違いないですよ。
>歌詞がわかったら、また教えて下さい。大作詞家の隠れた名作かも。
ネットで詞が見つかれば手っ取り早いのですが難しそうです。SPプレイヤーを手に入れるのが近道のようです。
2009-10-18 Sun 16:00 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
かすてん様、 残念、歌詞の印刷物は付いておらんのですか。古いものにそこまで要求するのは無理ですね。
2009-10-18 Sun 16:43 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
\(^_^)/
こんばんは。

>次はSP盤を再生できるプレイヤーを探さねば。
再生できたら聴かせてくださいね~
どんな曲だか興味津々です。

つい最近FMラジオで聴いて気に入り、YouTubeでゲットしたお気に入りの曲贈りますので 笑

いち、にー、さん、しー、ごー、ろく
毎晩パソコンしながら聴いてます(^.^)

http://www.youtube.com/watch?v=1lVoz-xjr8w

2009-10-18 Sun 22:41 | URL | 小口径大好き #-[ 内容変更]
こんばんは。

レコードからCDに切り替わった時に、レコードを捨てそびれて新しいミニコンポ用にレコードプレーヤーを買いました。
が、それも不要になったために3年前に全て処分しました。
こういう事なら取っておけばよかったのですが。。。
2009-10-18 Sun 22:59 | URL | 中井 健二 #7w5mtEUg[ 内容変更]
S.Uさん、小口径大好きさん、中井さんも聞きたいですか。誰かどこかにプレイヤーを貸してくれる人いないかなぁ。

小口径大好きさん
>いち、にー、さん、しー、ごー、ろく
な、な、な、何なのでしょうか、この曲?
2009-10-18 Sun 23:39 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
小口径大好きさん。

>いち、にー、さん、しー、ごー、ろく

いち にー さん と しー ごー ろく

ではなかったのでしょうか?
1970年代にあるドラマの題名ですが。
前田吟さんがお父さん役の・・・

違っていたらごめんなさい。
2009-10-18 Sun 23:55 | URL | 中井 健二 #7w5mtEUg[ 内容変更]
一度聴いたら忘れられない曲ですかね。

http://users.libero.it/misa-net/users.iol.it/index.html

misaさんのサイト↑です。
2009-10-19 Mon 00:00 | URL | 小口径大好き #-[ 内容変更]
misaって誰?なんて言うと親父狩りに合うかな。

しかし、今日は何か作業をしていてふと気づくと、「いちにーさんしーごーろく」と頭の中に流れておりました。
2009-10-19 Mon 11:51 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
小口径大好きさん。

なるほど・・・です。
Misaさんの歌だったのですね(^^)
2009-10-19 Mon 14:54 | URL | 中井 健二 #7w5mtEUg[ 内容変更]
(私を含めて)おじさんはmisaを知らないんじゃないでしょーか。
ネットで曲を探すときMISIAと勘違いしましたです、はい(^^ゞ
10年くらい前の曲だそうですが、全然知りませんでした。
中井 健二さんはご存じだったですか。スゴイ!
2009-10-19 Mon 16:12 | URL | 小口径大好き #-[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター