33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
Lovejoy彗星 視野には入っているはず
2007-04-28 Sat 02:53
070428Lovejoy.jpg 食後2時間ほど寝て00時から始める。雲が多いのでファインダーの調整をしたり双眼鏡であっちこっち眺めながら時間を潰す。東側の雲が少なくなってきたのでLovejoyから。視野には入ったはず。でもどれが彗星だか区別が付かない。写真も撮した。中央やや右上のどこかにいるはず。ノイズに埋もれているようだが、ま、いいか。
 次はGW Lib。2度目なのでてんびん座σが見つかればGW Libへ辿り着くのは早くなった。結論、やっぱり見えない。ま、いいか。
 そうそう、東側が見やすいのでこと座のM57を見ておく。ぼやっとしているがけっこう大きな円盤。逸らし目にすると中央が抜けて見える瞬間がある。これが本日の満足。
 少し雲が出てきた。はくちょう座のアルビレオを見ておく。きれいきれい。
 月が西側の林に隠れて空が暗くなってきた。最後にもう一度しつこくGW Libを見ようとてんびん座σを探すが見つからない。雲が増えてきてアンタレスも見えにくい。と、思ったらあっと言う間に全天雲に覆われてしまった。トータル1時間半ほど。月明かりの無くなったところでもう少し見たかったが、ま、いいか。
別窓 | 観測日記 | コメント:1 | トラックバック:0
<<楽しいからパワー全開 | 霞ヶ浦天体観測隊 | GW Libは見えなかったが、Lovejoy彗星らしき影が、、、>>
この記事のコメント
はじめまして^^

突然のコメント失礼します。

私の「旅と旅行の得トク情報!」サイトで
こちらの記事を紹介させて頂きましたので
ご連絡させて頂きました。

紹介記事は
http://tabi7.livedoor.biz/archives/50536252.html
です。
これからもよろしくお願いいたします^^
2007-04-28 Sat 05:33 | URL | 旅と旅行の得トク情報! #-[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター