33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
この夏の新顔 第5星子
2009-08-10 Mon 00:41
090808.jpg 最近、第4星子に替わって、赤毛でくりくり目玉のこんなにかわいいジャージーの子が近くに繋がれている。慣れているようないないようなで、距離を計る駆け引きの最中。その段階を経て次第に仲良くなる、その過程がまた楽しい。

→これまでの歴代星子
また、当ブログ左上プロフィール写真の左端に写っているのは初代星子

今夜の空:直江兼続を見ていたらけっこう大きな地震が来た。気象庁は当地の震度を3と発表だがいつも同様当てにならない。体感は震度4。1等星が見えていたがその後何も見えなくなった。
別窓 | 観測所の周辺 | コメント:8 | トラックバック:0
<<台風9号接近中 | 霞ヶ浦天体観測隊 | 2009年 高エネルギー加速器研究機構(KEK)一般公開>>
この記事のコメント
こんばんは
なんだかマユゲがあるみたいで 愛嬌があって可愛いですね!
なついてもらうには 食べ物ですか? でも餌には不自由してなさそうですね。。。
地震あったようですが たぶん私は運転中でまったく気付かなかったです~
ずいぶん広い範囲で揺れたようですね。
2009-08-10 Mon 20:28 | URL | ふわり #-[ 内容変更]
マユゲみたいでしょう。場合によってはしかめっ面にも見えます。夕べから今朝にかけての豪雨の中でびっしょりになりながらも草を食べ続けていました。お菓子で出来たベッドに寝ているようなもんですから、食べ物では釣れませんね。
2009-08-10 Mon 20:49 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
こんばんわ、ももで~す。
誰かに似てるな~?
2009-08-10 Mon 21:11 | URL | もも #-[ 内容変更]
昨夜の地震は本当にへんな地震でしたね。ふらふらとゆっくり長時間続く揺れだったので心配したのですが、陸地に被害はなかったようで良かったです。以前の新潟県中越沖地震や奥尻島の地震の時はこんな感じだったです。

[追記] 今朝(11日)の朝の地震はつくばでは一昨日の地震に似ていて揺れが小さかったので、その余震かと思ったのですが、ぜんぜん違っていて、今度は静岡での大地震でした。まだ詳細はわからないのですが、被害が広がらないことを願っております。
2009-08-10 Mon 23:08 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
ももさん
誰に似てるんですか?共通の誰かといえば、、、ふわりさんですか?
2009-08-11 Tue 09:22 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
S.Uさん
日曜日の地震は長く強くて気持ち悪かったですね。今朝の地震は気づかず寝ていました。茨城県南で両者が同じ震度3だったとは体感的には思えません。
今朝の駿河湾の地震については出勤前に聞いた速報段階では被害状況もまだ十分に把握されていないようでしたので、その後、被害拡大の報が入っていなければいいのですが。
2009-08-11 Tue 09:37 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
こんばんわ、ももで~す。
もちろん、かすてんさんにですよ~?
2009-08-11 Tue 19:30 | URL | もも #-[ 内容変更]
あれ、どこかで面が割れてます?
2009-08-11 Tue 23:41 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター