2009-08-07 Fri 00:38
![]() ![]() [図はSpaceweather.comより] |
かすてん様、おはようございます。
ペルセウス群は夕方早い時間帯から出るのですね。こりゃ21時頃から見ないといけません。今年は輻射点の近くに月があるので、輻射点が昇ってくると流星数は増えるが、同時に月明の悪影響も増えるということになりそうです。 同じページに木星の写真が出ていますね。彗星衝突痕はだいぶ横長になったようですが、昨今こちらではだいたい痕がこちらを向く夜は曇ることになっているようです。
2009-08-07 Fri 06:44 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
S.Uさん
木星の衝突痕のように複数回チャンスのあるイベントですらまだその機会に巡り会えないというのに、流星群はさらに難易度高いです。 衝突痕は横長になり少し薄れてきたようですが、条件さえ好転すれば見えるように思います。
2009-08-07 Fri 07:35 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
|
| 霞ヶ浦天体観測隊 |
|
FC2カウンター