2023-12-04 Mon 00:00
|
2023-12-03 Sun 00:00
|
2023-12-02 Sat 00:00
昨年は12月3日がオオヒシクイの初飛来日だったが、今年も12月1日時点ではまだ姿が見えない。稲敷雁の郷友の会HPには1985年以降の初確認日の記録がある。初期の観測態勢は現在ほどしっかりしていなかったと思われるので単純な比較はできないが、12月中に初確認されたのは以下の5回だけだ。
1985年12月15日 1988年12月27日 1989年12月07日 1991年12月02日 この間31年 2022年12月03日 2023年12月?日 さて、今年は何日に現れるか? →稲敷雁の郷友の会「稲波干拓のオオヒシクイ」 [追記]稲敷雁の郷友の会HPによると、本日(12月2日朝)、2羽の初飛来が確認されたが、まもなく飛去し夕方までに戻らなかったと報告されていた。 |
2023-12-01 Fri 00:00
★ 2日 アンドロメダ座流星群。
★15日 午前4時頃、ふたご座流星群が極大。条件良好。 ★22日 小惑星ベスタがふたご座で衝。6.4等。 ★24日 おひつじ座δ星の食。東京では食されない。 |
| 霞ヶ浦天体観測隊 |
|
FC2カウンター