桜川市酒寄地区は筑波山(男体山)の真西に裾野を広げる斜面にあり、温州みかんの北限地として観光みかん園が軒を連ねている。

今回初めて行ってみたが、その中でも最も高い場所にあるのが「はぶつみかん園」。酒寄観光みかん組合に入っていないので情報が少ないのだが、軒並みの酒寄みかん園が途切れて道が心細くなってもとにかく上へ上へ登って行くと辿り着ける。友人から、子供が小さい頃は弁当を持って1日遊びに行き、今でも毎年行っていると聞いていた。酸味を含んだ伝統的な味のみかんなので、最近のただ甘いだけのみかんに飽き足らない人にはお勧めだ。年によっては期間が短いらしいので、天気の良い休日を逃さず出かけるのがポイントのようだ。

「はぶつみかん園」から椎尾山薬王院へは車で5分ほどで行ける。薬王院は、忍性と関わりが深い寺院なので以前から来てみたいと思っていてなかなか機会がなかった。帰りに麓のつくし湖に寄ろうとナビで最短コースを選んだところ、ものすごい急坂でABSがビリビリしっぱなしで怖かった。