2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
1年前に食べた能古島の甘夏が、今年はビールになってやって来た
2023-09-04 Mon 00:00
2308152.jpg岡山県真庭市にあるブルワリー「美作ビアワークス」のビールは、1月に#推し酪繋がりで定番6本セットを注文して、バラエティあるオリジナルビールをいろいろと楽しんだ。今回は、昨年春に購入した福岡県能古島久保田農園(ノウカノタネのコッティさんのお宅)の甘夏を使った「甘夏ヘイジー」を飲んでみたくて、それを含んだ夏セットを注文した。その他、美作地方はオオサンショウウオの生息地として有名だが、ご当地名はんざきを冠した「はんざきエール2023」は山椒とコリアンダーで香り付けされたビールだった。ピルスナー好きとしては、蒜山を冠した「ヒルスナー」も飲んでみたかったがそれはセットには入っていなかった。「美作ビアワークス」のある美作地方は父方ルーツの地域なので、近いうちに親戚を訪ねてみたくなってきた。

美作ビアワークス
別窓 | 話題いろいろ | コメント:0
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター