2023-02-28 Tue 00:00
![]() 株式会社インプレスR&D 2019年 2310円 Spotifyポッドキャストの「ベジフル大百科 The CROPS」season3最終回第72巻「ネクストファーマー」回のゲストEriさんの話がすばらしく、田舎の未来というか、幸せの未来はこういうところにあるのだろうなと気付かせてくれる内容だった。本書はそのEriさんが理事長を務めるNPO田舎のヒロインズのメンバーらのエッセイ集といった構成の本。1994年に「田舎のヒロインわくわくネットワーク」ができ、その後初代メンバーが還暦を迎えた2014年に、大きく組織を刷新して、役員も40歳以下の現役若手女性農家にしたそうだ。男社会だといつまでもしがみつきたがる人がいそうなものだが、女性組織は潔いのかもしれない。 |
2023-02-27 Mon 00:00
2月19日の暖かさに誘われて20日には0羽になって北帰かと思われた稲波干拓地のオオヒシクイだったが、戻る事もあるので数日の観察は継続すると書かれていた観察員の予測通り、翌日に5羽、翌々日に22羽、数日後には25羽と増え、今日は26羽まで戻ってきている。この先28日〜3月1日と暖かくなるのでまた動きがあるだろう。
→稲敷雁の郷友の会ホームページ |
2023-02-26 Sun 00:00
|
2023-02-23 Thu 00:00
|
2023-02-22 Wed 00:00
今日は予報通り冷たい強風が吹き荒ぶ寒い日だったが、飛び出したオオヒシクイにとってもちょっと寒かったのだろうか、5羽が戻ったようだ。
→早朝に5羽が戻る |
2023-02-21 Tue 00:00
昨日今日と暖かいと思っていたら、稲波干拓地のオオヒシクイも全羽北帰したらしいと書かれていた。
→全数北帰か ![]() |
2023-02-19 Sun 00:10
|
2023-02-18 Sat 00:00
|
2023-02-17 Fri 00:00
入稿直前・直後のドタバタが良い方向で解決を見た。
|
2023-02-16 Thu 00:00
|
2023-02-15 Wed 00:00
|
2023-02-14 Tue 00:00
|
2023-02-13 Mon 00:00
この5年間やってきた茨城県の中世城館跡の総合調査の校正原稿を事務局へ送付し終わった。まだ若干のやりとりはあるだろうけど、大方は終わって、いまはいろいろな意味でぐったり。県の大規模調査ではあったが、やってみて、我々の城郭研究会オリジナルの出版物には今後も存在意義があることを再認識できた5年間だった。
|
2023-02-12 Sun 00:00
|
2023-02-11 Sat 00:00
・【完全版】厚労省に対する訴訟記者会見
2023年2月2日、福島雅典京都大学名誉教授が東京地方裁判所に情報開示請求の訴訟を起こした。以下は、その後に行われた記者会見の動画だが、この中で、福島先生は「いったい大学はなにをやっているんだ!?」という怒りの問いを発っしていた。大学がそういわれる存在に成り下がり、社会は混乱の極みに陥っている。こんな本がちょうどあった。 ![]() 2022年 660円 本書を手に取って、目次を見るだけで精一杯の気分になってしまった。本文を読むというのは壊れてしまった日本を確認する作業に等しいようで、それを考えるとあまりに気が重くて先へ進むことができないでいる。 各章のタイトルは以下だ。 第1章 大学が「私物化」されるとはどういうことかー下関市立大学 第2章 自由の風が止むときー京都大学 第3章 政治に従属する大学へー筑波大学 第4章 歯止めなき介入、変貌する大学ー大分大学 第5章 放逐される総長ー北海道大学 第6章 教育界に逆行する教員養成「改革」ー福岡教育大学 第7章 権威主義化する大学「経営」イデオロギーー東京大学 下記の動画の中にも、大学はなにをやっているんだ!?に関連しそうな部分があった。 ・論文解説 Multiple probabilistic analyses suggest non-natural origin of SARS-CoV-2 Omicron variant この論文は、オミクロン変異株は明らかに自然起源ではない(研究室で作られた)ことが示唆されるという内容だが、掛谷英紀先生は、動画の最後の方で、学者、特に、生命科学分野の学者を厳しく糾弾している。その部分をメモしておく。「ウイルス学者たちの活動を止めることがパンデミックを終わらせること、とにかくウイルス学者たちの活動を徹底監視し、危険な研究をやらせない、悪意のある研究をやらせないこと。生命科学者はみんな悪魔だということを前提に、性悪説に立って管理をすること。みなさんも学者に対して変な幻想を描くのはやめてください、碌でもない人間の集合です。みなさん政治家とか官僚とかマスコミに関してはそういう人たちだというのが社会的に認知されてきていると思うのですが、学者も一緒ですから。エリート層って同じような学校で同じような進学校のカルチャーの中で育ってきているので、今言った人たちの中で学者が一番悪いと思います。なぜかというと、専門性の壁があるので、嘘を言ってもバレない、誤魔化せるのです。難しい話なので嘘をついてもバレにくい、他の職業に比べるとね。それに味を占めて平気で嘘をつくようになる、というのが学者の特性なので、とにかく学者は悪魔だと思って社会で監視する。学問の自由とかそういう時代は終わりました。学者の自由にさせたら人類を滅ぼしますよ。なので、もう学問の自治、大学の自治、そういう時代は終わりです。社会で学者を監視する、そういう仕組みを作っていくことが、それがないと学者によって人類は滅ぼされます。お願いしたいのは、学者に対して厳しい目を向けていただきたいということ。学者が自立して内部で改革することは一切できません。コロナが研究所起源の可能性が高いということは、一定の生命科学の知識のある人たちはみんなわかっていたはずですよ。それをみんな黙っていたのですよ。多分、それがわかると自分の研究がしにくくなる、規制が強まるから。とにかく、何百万人、何千万人死んでも、自分の研究さえできれば良いという、そういう価値観を持っている人たちですからね。彼らは絶対に監視しなくてはいけません」 学問の自由や大学の自治の時代は終わったといわれて、それは基本的人権にも関わることなので、ちょっと待ってくれと言いたいが、企業の御用学者だけでなく、大学の学者も、この3年の間に目立ったアクションを起こさなかったのだから、もう答えは出ていると言わざるを得ないのか。大学はなにをやっているんだ!?と問うても、もう手遅れか。 |
2023-02-10 Fri 00:00
____07年08年09年10年11年12年13年14年15年16年
すごい空 ー 0夜 0夜 0夜 0夜 0夜 0夜 0夜 0夜 0夜 3等星級 ー15夜18夜23夜19夜20夜24夜16夜19夜16夜 1等星級 ー 6夜 1夜 4夜 5夜 2夜 1夜 2夜 2夜 3夜 ____17年18年19年20年21年22年23年 すごい空 0夜 0夜 0夜 0夜 0夜 0夜 0夜 3等星級27夜23夜24夜15夜13夜17夜18夜 1等星級 1夜 2夜 1夜 0夜 1夜 2夜 1夜 |
2023-02-09 Thu 00:00
今夜の観測:α Ori0.3等。月明かりで空が真っ白のため、ZTF彗星(C/2022 E3)は無理。この後、2月11日に火星、15日にアルデバランに近づくので見つけやすいが、月明かりと天気の崩れがあるので見る機会は少なそうだ。
|
2023-02-07 Tue 00:00
![]() 2022年 1500円 鈴木宣弘氏の『世界で最初に飢えるのは日本』を貸してくれた知人が、次に本書を持ってきた。時間が空いた時に読んでみたが、日本が自給自足で養える人口は3000万人だという。鎖国していた江戸時代に人口3000万人で頭打ちになったのは、それが日本の国土が養える限界だったからだという。その数字の根拠はともかくとして、江戸時代に比べて国土の多様性は破壊され、汚染され、地力は失われ、人間の体格は大きくなり、免疫力は低下してしまっているので、同じだけの人口を養えるとは思えないのだが。 |
2023-02-06 Mon 00:00
今夜の観測:α Ori0.3等。昨夜に続き透明度が悪い上に、月明かりが酷く、カペラに接近して見つけやすいはずのZTF彗星(C/2022 E3)でも見えなかった。
|
2023-02-05 Sun 00:00
今夜の観測:透明度が悪く、α Ori0.4等と暗く見えた。ZTF彗星(C/2022 E3)はカペラに近づきつつあり見つけやすいはずだがまったく手がかりなし。明日、明後日はカペラにきわめて近づくのでさらに見つけやすいはずだ。
![]() |
2023-02-04 Sat 00:00
・JPSikaDoctor:コロナ以外の病気が増えている理由
mRNAワクチンがなぜ後遺障害を起こすのか、体の中でなにが起こっているのかを4分21秒という短い時間にぎゅっと凝縮して説明してくれている。要約すると以下のようなことになる。さらに詳しい症例については末尾のリンクから辿っていただけると思う。 免疫異常 ブレーキ:ウリジン修飾mRNAによる免疫抑制 コロナそのものの感染拡大 コロナ以外の感染症、急速進行癌 アクセル:LNP脂質アジュバントによる過剰免疫反応 全身炎(サイトカインストーム) 自己免疫疾患(細胞破壊による自己感作) 血管炎 スパイク蛋白単独、抗原抗体複合体ー補体 免疫異常の原因は、ブレーキとアクセルをベタ踏みしていることにある。抗原となるスパイク蛋白を沢山作らせるために、ウリジン修飾mRNAによって自然免疫にブレーキをかけている。それによって免疫がカッツリ抑えられて、接種国のみで感染爆発が起こり、大人の溶連菌感染症(陰性なんだけど喉真っ赤っか、検査もせずにインフルだと思っていたら治らないし腎不全を起こす危険あり)、急速進行癌なども増加する。抗体を作らせるためのLNP脂質でできたアジュバントは、普通考えられるものの10倍くらい強いので過剰免疫反応が起きる。熱が下がらないのはサイトカインストームが起きているからで、その全身炎でそのまま死んでしまったり、ちょっと経ってからT細胞性やマクロファージ性に自己免疫疾患が起きる。血管炎は、くも膜下出血、解離性動脈瘤、脳血栓、心筋梗塞などを起こす。スパイク蛋白単独でも血管炎を起こすし、抗原抗体複合体ー補体がひっかって糸球体腎炎なども多いと思われる。そうした場合クレアチニンがどんどん上がってしまうので透析必要になるが、老人などではもういいですということになって超過死亡も増える。 これだけ丁寧にわかりやすくまとめられてしまうと、「根本的な理由が分からない」と言う医者はバカかあるいはその筋の者だということになりそうだ。 JPSikaDoctorの症例報告論文解説のポイントをメモした過去回リスト: ポイントメモ(その1) ポイントメモ(その2) ポイントメモ(その3) ポイントメモ(その4) ポイントメモ(その5) |
2023-02-02 Thu 00:00
・JPSikaDoctor:サイエンスのIgG4論文
新型コロナmRNAワクチン接種を繰り返すと役に立たない抗体へ切り変わっていくよというドイツの論文を紹介している。Scienceの2023年1月27日号に掲載された論文だが、もとは以下のScienceImmunology2022年12月22日に掲載された論文と同じもののように見受けられる。 →Class switch toward noninflammatory, spike-specific IgG4 antibodies after repeated SARS-CoV-2 mRNA vaccination(2022年12月22日) さらに過去へ遡ると、2022年8月14日に当ブログで紹介した、宮澤大輔医師ネットの記事に載っていた以下の論文、 →Class switch towards non-inflammatory IgG isotypes after repeated SARS-CoV-2 mRNA vaccination(2022年7月5日) の続報ということになりそうだ。 |
2023-02-01 Wed 00:00
★2月中 C/2022 E3(ZTF)が、きりん座→ぎょしゃ座→おうし座を移動。
★15日 金星と木星が8分01秒まで大接近。 ★ 下旬 夕方の西天で金星と木星が接近。 |
| 霞ヶ浦天体観測隊 |
|
FC2カウンター