2022-12-31 Sat 00:00
5月 5日 観測小屋のメンテ不足に気づく
![]() 14日 ふたご座流星群極大 今年の天文体験はこれだけか、、、。 星見の成果が情けないのはともかくとして、本年もありがとうございました。また、来年もよろしくお願いいたします。みなさま、よいお年をお迎えください。 |
2022-12-30 Fri 00:00
星句というタイトル、カテゴリーにもかかわらず星を詠んだものはなし。
誕生日に詠める。 コロナ禍を生き延び次の八月尽 歌声を待ち侘びるころ八月尽(8月31日) 井関進さんの丹波篠山埋め墓参りの日に、遠方より詠める 逢う機会ついに無けれど 科学者の責任世に問う道標の人(11月21日) 第36回都々逸全国大会(11月13日) 宿題句 お題:「持」「続」「可」「能」のいずれか一字以上を使う 声は交わせど逢えぬ日続き 募るは思いと電話代 自由句 あの娘目当てに稽古屋通い 思い同じは恋敵 [佳作] |
2022-12-29 Thu 00:00
JPSikaDoctorの症例報告論文の解説がわかりやすいので、自分用にポイントをメモして追記していたら、どんどん長くなるので20本ずつ分けることにした。要約が間に合わん。
|
2022-12-28 Wed 00:00
今夜の観測:α Ori0.3等。リゲルよりは暗かった。
|
2022-12-27 Tue 00:00
昨日は落語会で「中村仲蔵」を聴いてきたが、昔よりも歌舞伎に馴染みのない人が多くなった現代では、噺の中で歌舞伎についての基礎知識を語ることが必要になっている。桂米朝などは今から50年以上も前の高座で、歌舞伎や浄瑠璃などについての詳しい解説を織り込みながら語ってくれていた。それというのも、落語噺を聞いたときにその背景も含めて理解できるお客さんを育てないと、落語自体の衰退に繋がるというのは米朝の考え方だった。
中村仲蔵は歌舞伎の忠臣蔵五段目の斧定九郎の形を作ったので有名だが、その五段目についてはかなり昔にテレビだったか、初代尾上辰之助の斧定九郎を見た記憶がある。辰之助は早くに病気で死んでしまったが、菊之助(当代菊五郎)、新之助(十二代目團十郎)、辰之助の三之助の中では一番かっこう良かったと思っている。 で、五段目をYoutubeで探してみた。 ![]() 歌舞伎座の1986年2月公演。早野勘平:片岡孝夫、斧定九郎:市川團十郎。これ、むちゃくちゃいい。やさおとこをやらせたらその右に出る者はない孝夫と、これなら口跡気にならない定九郎の團十郎、いいですね。[右画像] 東白川村歌舞伎保存会 2005年 これもすごく面白い。おひねり、投げ銭があめあられ、笑うほどすごい! |
2022-12-25 Sun 00:00
フロリダ州でワクチン裁判が始まる
JPSikaDoctor先生が、12月23日にフロリダ州最高裁判所がフロリダ州デサンティス知事のmRNAワクチンに関する大陪審召集の申し立てを承認したというニュースを紹介、解説してくれている。1年間にわたってmRNAワクチンの悪行を裁くということで、単なる被害者救済とはレベルが違う裁判になるということだ。JPSikaDoctor先生が’、申立書も全文訳して読み上げてくれている(機械読み上げ)。JPSikaDoctor先生によると、大陪審というのは裁判をするだけでなく捜査をすることができるので、フロリダ州では徹底的に司法の場でワクチン犯罪を裁くというレベルになったとのことだ。そして、この流れが全世界に広がるのは時間の問題なので、日本で同じ様に関わった方も覚悟しておく必要があるだろうと。なので、国民のみなさん、もうこうなっているのだから、ワクチン接種は犯罪として裁かれようとしているのだから。今から打とうなんて考えは絶対に間違っているから、絶対に打たないように、といつもの呼びかけ。 →フロリダ州最高裁 コロナワクチンに関する大陪審を招集、デサンティス知事の要請受け |
2022-12-24 Sat 00:00
今夜の観測:α Ori0.2等。冷え込みの厳しい快晴の今宵は、また明るく感じた。昨夜は若干雲があったので赤が暗く感じられたのかも。
|
2022-12-23 Fri 00:00
|
2022-12-22 Thu 00:00
|
2022-12-21 Wed 00:00
|
2022-12-20 Tue 00:00
![]() ![]() 表の現場解説は筑波大学考古学研究室の実習の一環として3年生が担当している。今回の調査担当者である筑波大学滝沢誠教授は、1983年の発掘調査時に筑波大学2年生として参加してみずら発見などに貢献したということなので、写真の彼も数年後には調査員となって近隣の発掘現場で会うことになるのかもしれない。 ![]() →東京新聞:武者塚古墳は方墳だった 土浦で筑波大教授 40年ぶり再調査「円墳」覆る 18日に現地説明会、石室も公開 |
2022-12-19 Mon 00:00
JPSikaDoctorの症例報告論文の解説がわかりやすいので、自分用にポイントをメモして追記していたら、どんどん長くなるので20本ずつ分けることにした。要約が間に合わん。
|
2022-12-18 Sun 00:00
![]() |
2022-12-17 Sat 00:00
|
2022-12-16 Fri 00:00
11月の晴天記録
____07年08年09年10年11年12年13年14年15年16年 すごい空 0夜 0夜 0夜 2夜 0夜 0夜 0夜 0夜 0夜 0夜 3等星級17夜11夜 7夜 6夜 8夜11夜21夜 7夜 8夜11夜 1等星級 1夜 4夜 7夜10夜 6夜 7夜 2夜 4夜 3夜 1夜 ____17年18年19年20年21年22年 すごい空 0夜 0夜 0夜 0夜 1夜 0夜 3等星級17夜 8夜10夜12夜11夜12夜 1等星級 0夜 3夜 1夜 4夜 9夜 6夜 |
2022-12-14 Wed 00:00
|
2022-12-13 Tue 00:00
今夜の観測:α Ori(ベテルギウス)0.2等。赤い星は暗めに感じるものだが、いまのベテルギウスはリゲルと同じくらいの明るさだ。
![]() |
2022-12-12 Mon 00:00
![]() ![]() |
2022-12-11 Sun 00:00
JPSikaDoctorの症例報告論文の解説がわかりやすいので、自分用にポイントをメモして追記していたら、やたら長くなってきたので少し分けることにした。
|
2022-12-10 Sat 00:00
|
2022-12-07 Wed 00:00
JPSikaDoctorのニコ動もそのうちBANされてしまうかもしれないので、症例報告論文をわかりやすく解説してくれている中のポイントを自分用にメモしておいた。
|
2022-12-06 Tue 00:00
|
2022-12-05 Mon 00:00
![]() ノーモア沖縄戦 命どぅ宝の会編 2022年 500円 本書は、『証言 沖縄スパイ戦史』を書いた三上智恵さんの講演会などでも紹介されていた。すぐに申し込んだが初版は発売直後に完売したということで数週間後に届いた。良いタイミングで豊田勇造ライブが開催されるので、会場に数冊置かせていただいたところ、最初に勇造さんが買ってくださった。 冊子の購入は以下のサイトから。 →ノーモア沖縄戦 命どぅ宝の会:ブックレット |
2022-12-04 Sun 00:00
![]() タバブックス 2022年 1500円 今号もまた初めて読む作家がたくさんいる。そして、俳句もたくさん。ただ、ここ数年常連となった感のある古山フウさんとパキチがいないのは大いに寂しい。ただ、近々新作を公開できそうだと別ルートで聞いたので楽しみに待っているところだ。 |
2022-12-03 Sat 00:00
![]() [追記]この記事を出したその日の昼過ぎに初飛来があったとのこと。 →最も遅い渡来 |
2022-12-02 Fri 00:00
![]() 講談社+α新書 2022年 900円 職場の若者に呼び止められて、この本を薦められた。つい最近出版されたことは知っているがまだ読んではいなかった。少しでも自分の頭で考えることができるなら、今の日本の悲惨な状況に気づき、将来に不安を感じるのは当然だろう。特に若い世代なのだから。いまのところ私たちの目の前の風景はあまり変化がないかのように見えているが、日本の足腰も中枢もガタガタではないか。一見スーパーには食料品が溢れているように見えてはいても、無くなり始めたらあっという間だろう。気づいた時はもう後の祭りだ。それが、現実化しそうだ。 茨城県や千葉県は酪農・畜産大国だ。そうした農場を回る仕事をしている知人が、「牛屋さん、もう何軒も潰れています。そして、鶏肉・卵の供給大手にも大事故が起こったのでそちらの市場もまもなくたいへんなことになると思います」と言っていた。 本書への導入に最適な著者鈴木宣弘先生の動画: →日本中小企業経営審議会 第一回基調講演ダイジェスト「農業消滅 : 農政の失敗がまねく国家存亡の危機」 →「食の安全保障」を確立しなければ危ない食品が日本に集まる。鈴木宣弘・東大大学院教授に聞く →11月30日農水前・鈴木宣弘スピーチ 動画を見終わったら、本書『世界で最初に飢えるのは日本』を読むべし。 |
FC2カウンター