2021-08-31 Tue 00:00
60年以上も生きていると、望むと望まざるとに関わらず、「〜先生」などと呼ばれてしまう場面がある。昨日、最近しばらく会っていなかった知り合いから電話がかかってきた。「私、Sなんですが、この電話、S先生でいいですか?」って。Sさんはおたくでしょう、私はかすてんです。」「あ〜!、かすてん先生!」って、なんかもう大丈夫?って感じでした。Sさん、ごっつい方なんですが、なぜか緊張されていたようです、私をご存知の方なら同意してくださると思いますが、決して威圧感を与えるタイプじゃないのですが、、、。地球も頭も沸騰している八月尽のようだ。
|
2021-08-30 Mon 00:00
|
2021-08-29 Sun 00:00
![]() |
2021-08-28 Sat 00:00
![]() MRIの磁力の強さと安全への注意喚起のためだと分からないではないのだが、水を差すようで申し訳ないが、ヘルメットや防具も着けずによくこんな実験するなと感じた。実験というには危険過ぎるし、安全義務に問題はないのだろうか? |
2021-08-27 Fri 00:00
![]() くじで当たりを引くことなど滅多にないのだが、まさに貧乏くじを引いてしまった。いまのところ違和感は感じないが打ってまだ1週間も経っていないから当然か。ただでさえ不安を払拭できない新型コロナワクチンがこんな品質ではますます敬遠されるだろう。 [追記] ・茨城新聞:新型コロナ モデルナ製ワクチンに異物混入 茨城・阿見会場で1瓶確認 目視で確認できる大きさだと細い針では吸い込めないので、その大きさの物を注射された心配はないだろうが、見えない程度に砕けていたり溶解していれば注射されてしまう。早く混入物の正体を知りたいものだ。 ・茨城県:新型コロナウイルスワクチンの一部ロットの使用見合わせについて |
2021-08-26 Thu 00:00
ちょうど一年前、東京パラの開催は「感染ゼロの保証が条件」と言っていたIPC会長だが、二枚舌のアベスガでなくても、一年も経てば舌の根はカラカラに乾くし、誰も覚えちゃいないとばかりに、感染者続出の中での開催となっている。
|
2021-08-25 Wed 00:00
![]() ![]() |
2021-08-24 Tue 00:00
モデルナ2回目接種をして来た日のことは、モデルナ2回目の反応は如何?に記録しておいた。
その続き。 翌日、接種から19時間後の起床時T38.0、悪寒はない。予想通り熱発したから休むと職場へ連絡。午前中寝たり起きたりで26時間後T35.5。30時間後T37.7。36時間後就寝前T36.6。今日1日を通じて回復基調、食欲はまずまず、健康のバロメータ?ビール飲みたい感もいつも通り、ただしまだ微熱を感じる。上腕三頭筋の痛みはあるが1回目より軽い。 翌々日、接種から44時間後の起床時T36.4、起床時としては若干高いが半日仕事なので出勤。微熱のため体がふわふわした感じ、案外気持ち良い。49時間後仕事帰りT36.6。ほぼ平熱だがまだふわふわした感じが残る。60時間後の就寝時には微熱感は消失していた。ほぼ平常へ戻った感じ。 翌々々日、接種から67時間後の起床時、体温は計らなかったが微熱感は消失している。 周囲に聞く範囲では、反応の程度やタイプは人それぞれで個人差が大きいので、以上はあくまでも自分用の記録。 ![]() |
2021-08-23 Mon 00:00
|
2021-08-22 Sun 00:00
![]() このブログでもたびたび紹介して来た触察本だが、『葛飾北斎 「富士越龍」』のことが「東京新聞」に載った。本当に必要とする目の不自由な方はこの記事へダイレクトに接することが出来ないと思うので、橋渡しになれる人に一人でも多く気づいてもらえるといいなぁと思っている。 触察本、触知図に関する過去記事: →触察本『葛飾北斎 「富士越龍」』の登場(2021-05-09) →蝕知図の作り方や使い方を解説した貴重な冊子(2020-01-26) →さわれる天体写真からさらに進化した凸凹印刷の世界(2020-01-13) →さわれる喜怒哀楽展 in汐博2011(2011-08-03) →宇宙を触って感じる 視覚障害者向けの天文資料(2011-02-26) →大田原市ふれあいの丘天文館 理想実現に向けた取り組み(2010-09-13) →『さわれる天体写真展』 茨城県結城市民情報センター(2009-01-21) |
2021-08-21 Sat 00:00
![]() 接種後3時間くらいで前回同様の上腕三頭筋痛、8時間後頃から寒気はないが体の火照り、夕食後、接種10時間後に睡魔と熱発T38.1。笛美さんx田中東子さんの対談を聴きながら寝ることにした。ところが、あまりの面白さに寝られず全部聞いてしまった、接種後11時間30分、寒気や頭痛なしT38.4。12時間後就寝時悪寒少々T38.5、冬用の掛け布団に包まって寝る。 ![]() |
2021-08-19 Thu 00:00
昆虫続きになったのはたまたま。
![]() 2020年の1月から3月にNHKカルチャーラジオ科学と人間で放送された番組の全編を聞くことができる。子ども科学電話相談でも昆虫担当の先生方はなかなか個性的だが、この小松貴さんのぶっ飛び様は一線を超えている。いつの日か子ども科学電話相談の回答者として登場することに期待したい。 1回30分で全12回の放送が15分ずつの24回のYouTube動画に編集されているが、1.5倍速にしてぶっ通しで聞いたが、あっという間の4時間だった。どの回も破格の面白さだが、特に最後の【ばらまくな!!!外来種】の回は必聴だと思う。 |
2021-08-18 Wed 00:00
![]() |
2021-08-16 Mon 00:00
![]() [画像は、毎日新聞2021/8/8 18:54(最終更新 8/8 18:54)より] |
2021-08-15 Sun 00:00
![]() 新型コロナウイルスの変異株名に使うギリシア文字が尽きたら星座名を使うだと、こらぁ、やめんかい。 代わりに「いろは」48文字を提供したい。「へ株」とか「ゐ株」とか「ん株」とか、48文字どれも力の抜けたちっとも強そうでない名前なのでウィルスも力を削がれると思う。[画像はWikipedia「いろは順」より] この下書きを書いて数日寝かせておいた間に、先にど寒さんが記事にされていた。星座名はやめて欲しい理由も書かれている。 →ど寒ブログ part2:やめてくれ! コロナウィルスに星座の名前? |
2021-08-14 Sat 00:00
・尾崎会長「全国が災害に見舞われている」と危機感(21/08/13)
尾崎東京都医師会会長は「患者さんにインフォームドコンセントをした上で、使用許可を認めていただいても良い段階」と言っているが、以下の記事によれば、厚労省は「コロナ治療に対するイベルメクチンの保険適用」を認めているとしているのだから、いまさらどこに使用許可を認めていただこうとしているのだろうか。 ・「イベルメクチンで感染者数・死亡者数を劇的に減らせる」米国の医師団体が提言 未だに流通しない裏事情とは(21/07/02) 記事中に「昨年4月、厚労省は国民健康保険中央会に、“コロナの治療でイベルメクチンを使用した場合は保険適用してよい”という旨の事務連絡」とある。ただ、厚労省と国民健康保険中央会のサイトをちょっと検索したが、まだその通達を見つけられていない。 ・50人超のコロナ患者にイベルメクチン投与の現場の医師 厚労省が認めるも“ノータッチ”の医師会に苦言(21/06/26) [追記] ・イベルメクチンのコロナ適用、北里大学病院が治験患者確保へコールセンター設置(2021/07/18) |
2021-08-12 Thu 00:00
![]() |
2021-08-11 Wed 00:00
![]() m-RNAワクチンが変異株に対しても重症化抑制効果を発揮できる理由、重症化可能性を見分けるために必要な検査、抗体カクテル療法を使うべき患者とタイミング、確立されてきた治療方針、ワクチン3回目を優先的に打つべき人と必要ない人を見分けること、、、児玉龍彦先生の解説がわかりやすい。こうしたことがわかる時期に来ているのだから、医師の診断に繋げてもらって切り分けしてもらえるならば、不安やパニックを回避できそうに思う。国民に不安を与え続けるために、正確な科学的・医学的な情報から隔離しているのではないと言うのであれば、莫大な健康保険税を払わされている国民への還元として、このレベルの医療を早く提供して欲しい。 |
2021-08-10 Tue 00:00
・7月30日までにワクチン接種後死亡919事例と厚労省が明らかに…前回報告から168件増
ぱっと見だと、ファイザーの方がモデルナよりも死者数が大きいと感じさせる記事だが、接種回数が格段に違うのだから母数を考慮せずに単純に数だけでは比較できない。とにかく読むだけでは比較のできないわかりにくい記事だ。元情報が出ている以下の厚生労働省のサイトの数字を使って、接種回数に対する頻度を計算してみた。 →厚生労働省:新型コロナワクチンの副反応疑い報告について 報告対象期間:令和3年2月17日〜7月25日 接種回数 副反応疑い 頻度% ファイザー 74,137,348 19,202 0.03 モデルナ 3,589,581 903 0.03 接種回数 死亡 頻度% ファイザー 74,137,348 828 0.0010 モデルナ 3,589,581 6 0.0002 接種回数 アナ疑い 頻度% ブラ 頻度% ファイザー 74,137,348 1992 0.003 360 0.0005 モデルナ 3,589,581 103 0.003 8 0.0002 *アナ:アナフィラキシー ブラ:ブライトン分類 接種回数 心筋炎・心膜炎 頻度% ファイザー 74,137,348 46 0.00006 モデルナ 3,589,581 3 0.00008 こうしてじっくり見ると、記事ぱっと見の印象同様、ファイザーの死亡頻度の高さはやはり気になる。 →厚生労働省:新型コロナワクチンの接種後の健康状況調査 ファイザー、モデルナそれぞれについて、接種部位の腫れ・痛み、発熱、頭痛などの、重篤例以外の比較的起こりやすい症状について、1回目と2回目の反応頻度をグラフ化してある。 |
2021-08-09 Mon 00:00
7月の晴天日数
____07年08年09年10年11年12年13年14年15年16年 すごい空 0夜 0夜 0夜 1夜 1夜 1夜 0夜 0夜 0夜 0夜 3等星級 2夜 2夜 6夜 3夜14夜 1夜 4夜 5夜 7夜 5夜 1等星級 7夜10夜 4夜 7夜 2夜 7夜 7夜 8夜 5夜 3夜 ____17年18年19年20年21年 すごい空 0夜 0夜 0夜 0夜 0夜 3等星級10夜 7夜 4夜 2夜 8夜 1等星級 2夜 6夜 4夜 0夜 2夜 |
2021-08-08 Sun 00:00
![]() [参考になったサイト] Macでブラウザやメールなどでなぜか突然部分的に文字化けが発生したら「フォントの復元」をしてみる |
2021-08-06 Fri 00:00
![]() →本誌独占!ノーベル賞学者・大村智博士が激白45分「予防はワクチン 治療はイベルメクチン」〈サンデー毎日〉 |
2021-08-05 Thu 00:00
![]() |
2021-08-04 Wed 00:00
先月は期間外だったのに、間違えて報告してしまった(それでも記録されているみたいだ)。改めてGlobe at Nightの報報告期間中に観測。
|
2021-08-03 Tue 00:00
![]() 笛美著 亜紀書房 2021年 1400円 早々と予約しておいたのに発売日から4日も経ってからの配送とはちょっとひどいんじゃないのかAmazon。ま、それはともかく、理不尽な扱いを受けている人を見るのは、それが女だろうと男だろうと心がゾワゾワして耐えられん。でも、問題はその先、当事者にとっては理不尽でも、私がそれを理不尽に感じないことがたくさんあるはず。女は男のための参考書じゃないといわれるけど、やはりここを学びの場として自分の世界をひろげたいと思う。 松田青子さんの小説『持続可能な魂の利用』も併せて読むことをお勧めしたい。 →カッコ付きの「おじさん」からの生還を期して →やっぱり日本は畳まれている最中だったのだ |
2021-08-02 Mon 00:00
|
FC2カウンター