2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
死んだと思って放置しておくと次々に生き返る不思議
2020-09-28 Mon 00:00
シアンのノズルが目詰まりしたのでモノクロのみで使用していたら、数ヶ月後に目詰まりが取れて再びカラー印刷可能になったプリンターことはすでに書いた(→プリンターのインク詰まり 時間が解決)。そうかと思うと、半年ほど前に充電できなくなったので放置しておいたヨメさんのiPod touchを、気が向いて久しぶりに電源に繋いだら充電を始めたらしい。という話を聞いたと思ったら、タッチパネルが異常動作したために使えなくなり買い替えたことを記事(→20年ぶりにカーナビを新調)にしたばかりのカーナビが、これも生き返って正常動作をしている。ただ、正常とは言ってもこれは20年前の頭脳なので復帰は認めないだけど。
別窓 | 観測日記 | コメント:2
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター