2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
自宅のネット環境が復活 すてきな対応で過去の疑問も一挙解消
2020-09-15 Tue 00:00
あの後、WiFiルーターが届くまでは有線LANで凌いでいたが、なんだか動作が不安定だ。NTT東日本の通信機器のお取扱相談センタにひかりモデムの設定について電話で問い合わせた。今回のトラブルでは、あまり切り分けまでできなかったので、ともかく症状だけを伝えた。対応してくれたオペレーターのお姉さんの説明がたいへんわかりやすく、今回の問題についてだけでなく、数年前の疑問(観測小屋まで引いたEthernetが機能しなかった件)についても全て解消してしまった。そのときは職場だったため、お手元に機材があるときに改めてご連絡いただければ操作しながらご説明しますよとも言ってくれた。一応手順だけ聞いておいて、帰宅後メモに沿って作業したら設定完了してしまった。要は、ひかりモデム側の初期設定をせずにデフォルトで使っていたため、LANプラグ1のみが有効だったということだ。無線ルーターはたまたまそこにつないでいたためうまく動作していたということが分かり全面解決となった。説明の巧さと応対の心地よさに加えて声の素敵なお姉さんだったので、びぇ〜ん、できましぇ〜んともう一度ご指名しても良かったかも。

2009131.jpgApple純正の無線ルーターAirMac Expressはすでに製造・販売が終了しているが、ネット上で未開封品を購入できた。到着後さっそく教えられた設定にしたところ無線環境もただちに復活した。

良い仕事をしてくれたオペレーターさんにお礼を伝えるために、びぇ〜ん、できましぇ〜んと再電話してお時間を取らせては申し訳ないので(そもそもご本人に繋いでもらえるかも不確かなので)、「担当者へお礼を伝えます、ただしクレームは受け付けません」みたいな窓口はないだろうか?こんな素敵なオペレーターでも不快な思いをすることは多いと思う。悪意はいらないから好意的な評価をもらって仕事をしたいのはみな同じだと思う。いまならば人手を使わずAIで悪意あるコメントは削除できると思うので。
別窓 | Macで天文 | コメント:5
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター