2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
夜空の暗さの指標
2020-08-09 Sun 00:00
・「ダークスカイ・レベル」の提案・「美しい星空」のアウトリーチのために
 Sky Quality Meter(SQM)という器具によって表示される、空の背景輝度を表す「1平方秒角当たりの等級」をSQM値というらしい。理想的な空のSQM値は22.0、夜空と呼べる最も明るい状態が17.0になる。大きな数字よりも小さな数字の方が直観的にもわかりやすいだろうということで、17を引いた値、5〜0を「ダークスカイ・レベル」という新たな指標にしてはどうだろうかという提案。5段階表示(実際には6段階だか)には慣れているので親しみやすいと感じる。

・Light pollution map info
 我が家は、SQM値=20.53 mag./arc sec^2、The Bortle scale=class4。
別窓 | 話題いろいろ | コメント:12
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター