33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
アクシデントのない大接近でありますように
2020-08-02 Sun 00:00
2007311.jpg・The Red Planet Mars (Astronomy Picture of the Day)
 今年の夏は火星の準大接近。ここ数年の視直径の変化は、
  2016年:18.6秒
  2018年:24.3秒(大接近)
  2020年:22.6秒。
今年は準大接近となる。次回は、
  2033年:22.1秒
  2035年:24.6秒(大接近)。
2035年は皆既日食の年でもあるのでそこまでは目標に入れてある。2018年は、大砂塵によって大接近を楽しめなかったので、今年はそのようなアクシデントなく火星観望をしたいと思っている。
 →国立天文台:火星の最接近一覧
別窓 | 雑感 | コメント:2
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター