2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
四捨五入すれば1.4等のまま
2019-12-31 Tue 23:59
今夜の観測:の観測:α Ori(ベテルギウス)1.4等。3日前よりも若干暗めだったが、四捨五入すると1.4等のまま。というのが2019年の変光星観測納め。
別窓 | 観測日記 | コメント:5
かすてん版 2019年天文イベント
2019-12-31 Tue 00:00
1901061.jpg 1月 6日 部分日食[右写真]。
 5月 5日 4年ぶりにR CrB(かんむり座R)を観測。
   23日 60機のスターリンク衛星が打ち上がる。
10月28日 οCet(くじら座ミラ)を観測。
11月12日 はやぶさ2、帰還の途につく。
12月14日 ふたご座流星群観望。20分で7個。

ひぇ〜、ほぼ何にもしてない。
さて気を取り戻して、来年は火星の準大接近。2018年の大接近を棒に振ってしまったので、これが本当に最初で最後の観望絶好期になるだろう。

明日は今日の続きの様に同じ様には巡ってこないことを思い知らされることの多い昨今、例年と同じに当たり前の様に事が巡ってくること、そのこと自体に感謝をしたくなる。来年もよろしくお願いいたします。みなさまにとって良い2020年となりますように。
別窓 | 雑感 | コメント:3
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター