2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
黒田節を織り込む
2019-07-22 Mon 00:00
浅草ゆめ子の歌の中に「女黒田節」(西沢爽作詞、古賀政男作曲、1957年)というのがある。YouTubeを見ると水前寺清子も同じタイトルの歌を歌っているが、こちらは星野哲郎作詞、叶弦大作曲、1965年で全く違う曲だ。
1906303.jpgゆめ子の「女黒田節」はオリジナルの1番と2番の間に黒田節1番が挟まれるサンドイッチ構成。黒田節は三味線で弾き歌いができる自分の数すくない持ち歌だが、それだけだとありきたりなので、こちらを歌える様にしたらいいかもしれないと思い、オリジナル部分を耳コピして三味線譜を作ってみた。
なお、「女黒田節」は、
『うぐいす芸者と流行小唄 〜SP盤レコードの時代〜』
のDisc5で聞くことができる。
別窓 | 自発的対称性の破れバンド(SSBB) | コメント:0
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター