2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
香害
2019-06-18 Tue 00:00
・NEWSつくば:【香害】㊤ 一緒に遊べない、お昼寝できない つくばの保育園児
・NEWSつくば:【香害】㊦ 洗濯に注意促すチラシ配布 つくば市教委
 自分たちも臭いの強いものは苦手で、街を歩いていて、すれ違いざまに強烈な化粧品の匂いを嗅がされて鼻がひん曲がることもしばしば。また、道を歩いていて、住宅の風呂場の換気扇から吐き出される強烈な洗髪剤の匂いにびっくりすることもある。表で嗅いでもこんなに強烈なのだから、風呂場の中ではさぞ失神寸前ではなかろうかと心配になってしまうが、おそらくご本人は嗅覚が麻痺しているから大丈夫なのだろう。
 自分は鼻が曲がるだけで済むが、化学物質に敏感な人の場合は深刻だと思う。強烈な香りを好むのは個人の嗜好だから規制には馴染まないが、敏感な人もいることを理解すれば、公共の福祉に反しない限りという制限が必要かもしれない。ただ、オーデコロンを大量に使わざるを得ないストマの人などもいるので、お互いに配慮することが基本なのは当然ではあるが。
別窓 | 大震災・原発・社会 | コメント:4
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター