33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
なんとなくわかった気になるブラックホールシャドウの解説
2019-04-26 Fri 00:00
1904252.jpg・「ブラックホールの一部しか映ってないじゃん!」→実は「映ってない部分」がすごいんだよ、というお話
 シュバルツシルト半径よりも近くをかすめた光はそのまま出てこられないし、シュバルツシルト半径よりも離れていても、ブラックホールの引力によって引きずり込まれるので、光が地球に届くためにはブラックホールの質量に応じてシュバルツシルト半径から遠くを通る必要があるわけね。ブラックホールの周囲は電磁波に包まれているわけか。[画像は、国立天文台ALMAのサイトよりCredit: EHT Collaboration]
別窓 | 話題いろいろ | コメント:12
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター