2018-11-29 Thu 00:00
|
2018-11-28 Wed 00:00
![]() ![]() |
2018-11-26 Mon 00:00
・原子力機構 放射性廃棄物保管のドラム缶腐食 点検には50年
この業界、永遠に仕事にあぶれることが無くて幸せ。 |
2018-11-25 Sun 00:00
|
2018-11-24 Sat 00:00
・NEWSつくば:《土着通信部》25 常陽新聞アーカイブスの「墓守」
NEWSつくばのコラムから地方紙の終焉について。 |
2018-11-23 Fri 00:00
・藤原道長がこの和歌を詠んだのは、寛仁2年(1018)10月16日の出来事
・藤原道長が「この世をば…」詠んだ千年の満月 どう見える 寛仁2年10月16日は西暦1018年11月26日。数日違いならばこれまでにいくらでもあったはず。で、2018年11月23日が満月であることにどんな話題性があるの?この話題に着いて行けてない。 |
2018-11-22 Thu 00:00
![]() |
2018-11-21 Wed 00:00
|
2018-11-20 Tue 00:00
・NEWSつくば:《猫と暮らせば》6 新聞はいらない 新聞紙はほしい
通販サイトで「印刷されていない新聞紙」が売られているそうだ。新聞1ヶ月分に相当する10kgで2000円。そこに600円ほど上乗せすれば新聞を取れるが、新聞は字が邪魔で生活感も不評らしい。記者クラブで政府広報誌になっているような新聞ではすくなくともお金を出す値打ちはないだろう。 |
2018-11-19 Mon 00:00
|
2018-11-18 Sun 00:00
![]() はずだったのだが、、、 ![]() おやまた以前の不祥事が刷り込まれている画像が使われているぞ、と思ったら、案の定またまたやらかしていた。どうしようもないのか、つくば市職員。職員数の母集団が大きいから不祥事も多いかもしれないが、2ヶ月に1件の割合はちと多すぎないだろうか。 →最近のつくば市役所に関係するうれしくない話(8月17日の記事) →また(9月13日の記事) |
2018-11-17 Sat 00:00
|
2018-11-16 Fri 00:00
武田邦彦:
・子供たちの日本2:税金 ・フェイクニュース:科学のもの ・フェイクニュースと専門家:科学が社会に負けた例 社会も科学もややこしくなってきて、なかなか自分の頭で根本まで遡って確認するのが大変になっているので、他人が考えたことを利用させてもらうのも仕方がないかもしれない。それでも、自分に都合良く感じられる意見を直感で選ぶのではなく、せめて複数の意見を聞いて、自分の頭の中で行ったり来たりさせることが最低限必要なんだと思う。 |
2018-11-15 Thu 00:00
|
2018-11-14 Wed 00:00
・大栗博司のブログ:Kavli IPMU 機構長になりました
東京大学 国際高等研究所 カブリ数物連携宇宙研究機構(Kavli IPMU)の機構長が、初代村山斉さんから2代大栗博司さんへ引き継がれた。村山さんも大栗さんもアウトリーチに積極的な方だから、今まで以上に一般の私たちの好奇心へも届く情報を提供してほしい。 |
2018-11-12 Mon 00:00
![]() |
2018-11-11 Sun 08:07
![]() |
2018-11-10 Sat 00:00
![]() 11月11日(日)の朝6時40分ごろ、ISSから切り離されて航行中のこうのとり7号が日本上空で大気圏に再突入する予定。天気が良ければ火球や雲が見えるかもしれない。一応、そのつもりで準備をしておこう。 [写真は、8日午前1時50分に国際宇宙ステーションのロボットアームから分離した「こうのとり」7号機(提供:JAXA/NASA)] ・ほんのり光房:こうのとり7号が大気圏再突入します より新しい軌道要素で計算されていますし、今後も再計算情報を不定期にアップしてくれるようだ。 ・香川県の藤川繁久さんと徳島県の岩本雅之さんがおとめ座に彗星らしき天体を発見 おめでとうございます。その上、直近の日本人発見彗星も、岩本さんのC/2013 E2になるみたい。 |
2018-11-09 Fri 00:00
____07年08年09年10年11年12年13年14年15年16年
すごい空 0夜 0夜 0夜 0夜 0夜 0夜 0夜 0夜 0夜 0夜 3等星級10夜11夜 6夜 4夜 6夜 9夜 7夜 8夜 7夜 7夜 1等星級 7夜 0夜12夜11夜 4夜 7夜 4夜 2夜 6夜 2夜 ____17年18年 すごい空 0夜 0夜 3等星級 9夜 9夜 1等星級 1夜 3夜 10月1日に今月の初日を出しているから気持ちには余裕があったが、雨の多い10月だったという印象。20日を過ぎてようやく秋の空が見えてきた。 |
2018-11-07 Wed 00:00
・バッテリーなしでも坂道ラクラク “電動じゃない”アシスト自転車、その驚きの機能
自転車は踏み込む時は力が入りやすく加速し、踏み込めない時に減速してしまい、トータルで加速しにくい傾向がある。このアシスト自転車は踏み込みには今までと同じかそれ以上の力が必要でも、これまでは減速していた次の踏み込みまでの間にシリコンの反発力で減速を最小限に抑えているため、乗り手には全体の走行が安定して感じられるということなのではないだろうか。フリーパワー装着前の自転車で自分がギリギリ踏み込める急坂の場合、装着後はおそらく踏み込めなくなると想像する。そもそもフリーパワーを必要とするのはママチャリのような自転車であろうから、ロードレーサーでのヒルクライムのように壁のような坂をスイスイ上がる必要はないのでこれでいいのだと思う。 |
2018-11-06 Tue 00:00
|
2018-11-05 Mon 00:00
![]() 17P/ホームズ彗星大増光は2007年10月。天文復帰した年で、ネットに流れたプライベート速報で知ることができ、夢中で写真を撮ったし、その途中でイチデジを購入し、コンデジとの写りの違いに驚いたりと、何かと思いで深い彗星だ。 [写真は2007年11月13日、イチデジ初写真] →ホームズ彗星(17P/Holmes)アルバム |
2018-11-04 Sun 00:00
|
2018-11-03 Sat 00:00
今夜の観測:β Lyr4.0等。毎月息を繋いでいるだけの観測になっているけどまだ当分はこんな感じで。
|
2018-11-02 Fri 00:00
★ 6日頃 おうし座南流星群極大。
★10日頃 南西の夕空に月、水星、木星、土星。 ★13日頃 おうし座北流星群極大。 ★18日 1時ころ、しし座流星群極大。 ★22日 小惑星ユノー(ジュノー)が衝。 |
2018-11-01 Thu 00:00
![]() |
| 霞ヶ浦天体観測隊 |
|
FC2カウンター