2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
最近のつくば市役所に関係するうれしくない話題
2018-08-17 Fri 00:00
1808151.jpgNEWSつくばのつくば市役所関係記事の時はこの市役所の写真が使われるのだが、残念なことに良いニュースが少ないため、見出しにこの写真を見つけると、つくば市、また何か不祥事か!?と条件反射的に思ってしまう。[写真はNEWSつくばより]

・2017年11月20日:「適切でない」と工事中止 つくば市並木中格技場修繕 分割発注し随意契約 業者に98万円賠償
・2018年6月14日:プール底面はがれ児童11人けが つくば市竹園西小
・2018年7月31日:地域交流センター職員を懲戒免職 16年の公金横領で つくば市
・2018年8月3日:家庭訪問せず転居2年間把握できず つくば市生活保護ケースワーカー
・2018年8月15日:子どもの養育状況を別人に郵送 つくば市 児童手当現況届25件流出か

NEWSつくばがスタートしてからわずか10ヶ月間に報道されたつくば市役所関連の不祥事は以上だが(6月14日の記事は市の管理不十分による事故なのでいわゆる不祥事ではないかもしれない)、多すぎるのではないか?依怙になってはいけないので、ここで土浦についても検索したが、同じ期間中の不祥事記事は0だった。こんなに差があるとは予想外で、つくば市は広い(2.5倍)し人口多い(1.6倍)から不祥事も多いって理屈もあるだろうけど、それにしても多すぎないか?つくば市はなにか重大な問題を抱えているのだろうか。
別窓 | 大震災・原発・社会 | コメント:6
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター