2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
面白い茨城が見つかるかも
2018-08-13 Mon 00:00
1808111.jpg『地図で楽しむすごい茨城』
      都道府県研究会著 洋泉社 2018年 1500円

 この前、水戸の茨城県庁隣の開発公社ビルにある茨城新聞社へ行く用事があった。帰りに1階の川又書店を一回りしているときに目に付いたので購入した。本屋で本を買ったなんて何年ぶりだろうか。
 1章 地形や地質、2章 歴史、3章 交通網、4章 産業といった構成。各項目は見開き2ページにまとめられているので読み易い。書名に「すごい」などと入っているが、他所と比べる不毛な戦いは抜きにして、茨城単体でもすごく面白い部分が見つかるのでは無いかと思える内容だ。
別窓 | 話題いろいろ | コメント:0
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター