
本日4月2日中には落ちる確率が高くなってきた。
時刻もだいぶ絞られてきた様だ。世界時で4月2日00:18±2時間ということは、日本時だと今日の7:18〜11:18。
Heavens-Aboveも140kmに近づいている。

今朝は4:20のパスを見に霞ヶ浦へ行ったが、空全体が靄っていて3惑星と月しか見えない。それでも3分間で撮った写真にはカシオペア座が写っていた。

7:20のパスを見に霞ヶ浦へ。燃え尽きる姿は見られなかった。

おや、ただいま7:50、Heavens-Aboveで
「天宮1号の地上軌道ライブ」コーナーが新設されているのに気づいた。いよいよだな。

8:53のパスも眺めてみたが燃え尽きるところは見られず、天宮1号は日本上空から太平洋へ通過し去った。これが日本から見られる最後のチャンスだったと思われるので、この後地球の裏側のどこかに落ちるのだろう。

もう一回りしてきそう。

もう一周して沖縄上空を通過した模様。ただし、
9:15頃に南太平洋に落下したという情報もある。あるいは、
18 SPCS。