2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
危険予測と普段からの脳内予行演習の必要性
2017-10-21 Sat 00:00
・路肩に避難中の女性2人、後続トレーラーにはねられ死亡
 かわいそうな事故だと感じる。亡くなったお二人はもちろんだが、トレーラーの運転手に同情してしまう。前方不注意の過失はあるにせよ、タイヤに乗り上げて横転してしまった物損の範囲で済んだはずだったのに。亡くなったお二人に鞭打つ様で申し訳ないのだが、路肩へ退避し110番通報をするだけの時間があったのに、なぜ事故現場の前方にとどまってしまったのか。残されたご家族は無念を感じることだろう。このお二人は動転していたのだろうが、危険予測が不十分だったことは否めない。自分は事故に巻き込まれたくはないが、遭遇した場合にはどのように動くべきか、事故のニュースは聞き流さずに、家族でシミュレーションをするのが良いと思っている。
別窓 | 雑感 | コメント:0
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター