2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
送料が大幅に安くはなるのだが、、、
2017-10-16 Mon 00:00
1710121.png近頃、本や冊子を発送する機会が多いので、少しでも安く送りたいという希望はある。クロネコのメール便が無くなったので、日本郵便のサービスを使うことが多くなっている。300gのA4版冊子を送るとすると、定形外400円、レターパックライト360円、ゆうメール300円(開封)、クリックポスト164円。
なに!?164円!とはこれは安い。早速調べてみた。
 →日本郵便:クリックポスト

ポイントはこの2点だろう。
・利用には、Yahoo! JAPAN IDの取得とYahoo!ウォレット(クレジットカード払)の利用登録が必要
・ラベルを印字し、荷物に貼り付けて投函

クレジット決済なので切手不要でラベルを印刷して貼って投函するだけで完了。すごく省エネ。これで行こうかと思いかけたのだが、ふと考えた。宛名ラベルは印字しないとならない。そのためには宛先をクリックポストのマイページに登録しなくてはならない。利用者だから自分の情報を登録するのは仕方がないが、宛先を入力する段になって立ち止まってしまった。これって、送料200円安くなる代わりに、先方の情報を無許可で提供しているのじゃないだろうか。取得した情報を悪用しませんなどという同意書がなんの役にも立っていないことはネット社会の常識。また、みなさんSNSなどを通じてご自身の情報をばらまいている時代なので、私がここで入力するかしないかなどたいした違いはないだろう。だけど、、、やっぱりクリックポストを使うのはしばらくやめにしておくことにした。な〜んか胡散臭い。
別窓 | 大震災・原発・社会 | コメント:10
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター