2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
霞ヶ浦の赤気
2017-10-06 Fri 00:00
この前、古文書に描かれた低緯度オーロラとのことが話題になった。過去に調べた「烟田旧記」にも、「天正九年辛巳四月大十九日九日のあさひより如何欠  のことく候て、1日かワらす候哉、入日朝日より又くれないの色ニ欠ふしんふしん、」という赤気を思わせる記述があった。残念ながら「烟田旧記」には絵が無いので想像するだけなのだが。

1709271.jpg写真は夜に霞ヶ浦南岸から北岸を見たところ。初めて見たときは対岸で大火事発生かと慌てた。毎晩見られる現代の赤気は、百里基地の光のようだ。
別窓 | 話題いろいろ | コメント:6
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター