2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
納骨
2017-03-16 Thu 00:00
1703141.jpg1月に死んだ母の納骨で大坂へ行ってきた。大阪駅のすぐ近くの繁華な場所で、現在はビルに埋もれるようにある太融寺というお寺。821年(弘仁12)に弘法大師が嵯峨天皇の勅願により創建された歴史のはっきりした寺らしい。大坂夏の陣と大阪大空襲で全焼したが、かつては広大な境内を持っていたそうだ。いまも太融寺町という町名が残っている。
 →太融寺

前夜はヨメさんの実家に泊まり、持って行ったカンカラ三線で安里屋ゆんた、十九の春、海の声などをみんなで歌った。太融寺でも精進落としの食事会で歌ってきた。
別窓 | 雑感 | コメント:6
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター