2016-12-28 Wed 00:00
・国際的になった白衣を着た詐欺師;国の恥だ!
・総統閣下は原発の廃炉費用を電気料金から吸い上げるようです ・ガンが死滅する39・3℃の熱を光や音の周波数に変換出来ると奇跡が起こせる! ・内田樹:世阿弥の身体論 今回は社会評論では無いが。 |
2016-12-26 Mon 00:39
NHK『ブラタモリ』#57 東京・目黒の回に登場した三田用水は玉川上水から下北沢で分水された用水。防衛装備庁の大水槽の中に三田用水の水が残っているのだという。
![]() →玉川上水の分水の沿革と概要 |
2016-12-25 Sun 00:00
![]() 理系大学生でこの数字だとかなり心配だが、この調査対象の文系理系の比率にもよるが、一般大学生の中には高校時代からの数学嫌いもたくさん含まれるだろうからこんなものかもしれない。この問題はできるかできないかだと思うが、22分それ以上もかけて何を考えているのだろうか。わかる人にはもっとも易しい微分問題だが、わからない人はどツボの迷宮に入って行くのだろうか。ちなみに自分は問題を書き写す時間を入れて3分弱だったので、一般大学生平均は上回っているみたい。 |
2016-12-24 Sat 00:00
|
2016-12-23 Fri 00:00
|
2016-12-22 Thu 00:00
・「反物質」測定に成功、宇宙解明に向け第一歩
・「反物質」の謎、解明へ一歩 東大など実験成功 今日時点ではどの新聞もほとんど同じニュースを報じているだけで詳しい解説は明日以降になりそうだが、ざっと以下のような成果が出たということのようだ。 (1)反水素原子を磁場内で保存できたこと、(2)その反水素原子にレーザー光を当ていわゆる励起状態を作ることに初めて成功したこと、(3)このときに必要な光の周波数(エネルギー)が普通の水素原子と同じであることがわかったこと、これらがこの実験の成果になるのだろう。今後は、測定精度を上げて、水素と反水素でエネルギー状態を変えるのに必要な光の周波数の僅かな違いを見つけたいということらしい。 ところで、読売の記事にある添付図はいったい何を説明したいのか意味不明。 ![]() →CERN:ALPHA observes light spectrum of antimatter for first time |
2016-12-21 Wed 00:00
|
2016-12-20 Tue 00:00
![]() 現在放送中のNHKカルチャーラジオ「芸者が支えた江戸の芸」(2016年10月4日〜12月27日)講師で近世女性史研究家の安原眞琴さんが、最後の吉原芸者・4代目みな子姐さんの芸を記録したDVD。 |
2016-12-18 Sun 00:00
![]() ![]() |
2016-12-17 Sat 00:00
表題のようなわけで、データの更新がクリック一発でできない不便な状況になっている。
別の方法で取り込まなくてはならないので、自分の覚えのためにここに書いておく。 (1)TheSkyXのメニューバーInputからSmall Solar System Bodiesを選択 (2)By Name...ボタンをクリック で、データが取り込まれたのが、現在以下の手順が必要になっている。 (1)MPCのMinor Planet & Comet Ephemeris Serviceのページを開く ![]() C/2013 A1 15P あるいは 1 8741 など。 (3)ラジオボタンTheSky (Software Bisque)を選択 (4)ラジオボタンReturn ephemeridesを選択 (5)Get ephemerides/HTML pageボタンをクリック (6)elements.txtファイルがダウンロードされる (7)TheSkyXのメニューバーInputからSmall Solar System Bodiesを選択 (8)From File...ボタンをクリック (9)elements.txtファイルを選択 で、ようやくデータが取り込まれる |
2016-12-16 Fri 00:00
年末ネタ切れ状態なので、気に止まった記事をいくつか並べてみた。
・小中学生が“老化”!? 4割の子どもに広がる「ロコモ」 元気な後期高齢者がこの世代を介護することになりそうだ。 ・5-(-3)はなぜ5+3? 三女の涙と父が伝えたかったこと 凡人がスルーしてしまうところに拘れるのは、それはそれで才能なのだと思う。 ・中村祐輔:どうしようもない日本!? ・元裁判官が赤裸々に暴露「この国の司法では良心を貫くと挫折する」 いびつな日本の権力構造 『絶望の裁判所』などのノンフィクションでは限界があるから小説にしたというが、あの『絶望の裁判所』でインパクトを感じない国民には小説だろうがアニメだろうがダメなんだと思う。 ・世界各国の水道水に恐怖のフッ素添加。どうなる日本!? ・悲しくたって~それでも人は生きていく! ・「1人あたり」は最低な日本経済の悲しい現実 |
2016-12-15 Thu 00:00
|
2016-12-14 Wed 00:00
|
2016-12-13 Tue 00:00
先々週末は豊田勇造ライブ、先週末は友達の絵画展の打ち上げ、今週は職場その他の忘年会3連発、今週末は同好会のカラオケ忘年会、週明けには職場の別の忘年会、、、となかなかハードな年の暮れになっている。
それはそうと、世の中馬鹿者天国と言うか、ニュースなど聞くのも愚かしいほどわけのわからないことになっているが、そんな世相を歌った曲を勇造ライブの前座で演奏した。添田唖蝉坊のいわゆる壮士演歌の中から、明治時代に作られた「ああわからない」という曲。今作ったと言われたらそうですかと思ってしまうほど現在を表している部分が多い。尤も、歌詞の新鮮さに驚くよりも、この100年間進歩のなかった日本に唖然とするべきなのだろうが。 ![]() →ああわからない(MP3ファイル) |
2016-12-12 Mon 00:00
|
2016-12-11 Sun 00:00
11月3日以来久々の観測。
8日夜の観測:防寒着を羽織って玄関を出たら皆曇。 9日夜の観測:RX Lep6.4等。U Monは低空すぎて柄杓型も確認できずに断念。 10日夜の観測:防寒着を羽織って玄関を出たら皆曇。 |
2016-12-10 Sat 00:00
|
2016-12-09 Fri 00:00
・1%の人のための社会、大多数は安い給料と高い税金に苦しみながらも、愚かで、政治に無関心で、テレビに操られ…
10年前であれば日テレでもこんな脚本を採用できたのか。10年と言えばひと昔前、この間に日本は別の国に改造されたと言って良いほど変わったってことか。 ・大槻義彦:とんでもない原子力研究所 ・非正規で、1億円貯金できますか。「99%は早く死ね」。そんな日本を、1%の安倍晋三は作りました。 |
2016-12-07 Wed 00:00
|
2016-12-06 Tue 00:00
![]() |
2016-12-05 Mon 00:00
____07年08年09年10年11年12年13年14年15年16年
すごい空 0夜 0夜 0夜 2夜 0夜 0夜 0夜 0夜 0夜 0夜 3等星級17夜11夜 7夜 6夜 8夜11夜21夜 7夜 8夜11夜 1等星級 1夜 4夜 7夜10夜 6夜 7夜 2夜 4夜 3夜 1夜 寒くなって夜空が戻ってきた。が、風邪っぴきの身には寒さに対して臆病になってしまう。次のイベントが終わってから、、、とか言っていると、いつまで経っても星見の時は来ない。まぁ、とりあえずは12月4日、18日のイベントが終わってからか。 |
2016-12-03 Sat 00:00
|
FC2カウンター