2016-07-31 Sun 00:01
|
2016-07-31 Sun 00:00
・田舎のまちの魅力は、「人生の実験」ができること
・「犯罪ほのめかす人にはGPSを」元副議長が持論展開 それをいうならまずは、あなたや国会議員に当選した者から公明正大であるべき公人としてGPSを埋め込むのが順序というものだし説得力絶大でしょう。 ドタバタ都知事選その他いろいろあるが、、、 |
2016-07-30 Sat 00:03
![]() 明るいうちに帰宅できたので、久しぶりにルーフを明けて観測小屋を点検・掃除。火星の季節も終わりTS-65PをEdgeHD800から下ろした。 ![]() |
2016-07-30 Sat 00:00
・「ポケモンGOは監視資本主義だ」 オリバー・ストーン監督が警告
・風刺画:首に乗ったポケモンをナイアンテックとグーグルが操っている ![]() ・ポケモンGOはスパイ情報収集に加え洗脳実験にも使われている!? ・「レアポケモンGET」のデマを流して人が殺到、法的にどんな問題になる? ・「ポケモンGO」、ゲーム中に銃撃戦=強盗事件で2人負傷―米ラスベガス そのうち画面の中のモンスターをゲットするのにリアルな世界へ向かって銃を使い始めるよ。 ・米国で「ポケモンGO」人気がたった1週間でピークアウトした理由 ネット情報が先行していたのでピークの立ち上がりがべらぼうに速かったため「たった1週間」の印象だが、ゲーム人口が多いのでゴジラの尻尾は長く伸びるのではないだろうか。 Niantic, Inc.に製造物責任はないのだろうか? |
2016-07-29 Fri 00:00
![]() →気象庁:平成28年の梅雨入りと梅雨明け(速報値) ![]() ![]() |
2016-07-28 Thu 00:00
ここ十数年来、朝食の後には1杯のドリップコーヒーを飲んで仕事へ向かうのが日課。浅煎り軽快で酸味のはっきりしたモカマタリのような味が好きだが、それほどこだわらない。よく乾燥してよく膨らむ豆ならばたいてい美味しいコーヒーになると思う。それでも強いて言えば、毎日のことなので面倒でないことがこだわりといえばこだわりかもしれない。ドリップはお茶を飲むのと同じ程度の手軽さがいい。今日のコーヒーかすはフィルターごとトイレへ持って行き消臭剤代わり、トイレで乾燥した昨日のかすは庭へ撒いて循環が完璧なのもいい。
![]() いよいよエアロプレスで淹れるコーヒーのお味を体験してみた。今日使う豆はケニヤ深煎り6度。飲みかけで封が空いていたので最初の練習はこれでよいだろう。入れ方は「インヴァート」というやり方で、下のサイトを参考にした。お味はというと、この豆は適度な苦味と酸味があるので、苦味が抑えられて酸味が強調されあっさり感が出たように感じた。次の日は冷凍庫から出したばかりのホンジュラス浅煎り4度で淹れてみた。こちらはもともと苦味が少ない分、さらに酸味が強調された感じだ。 →Onimaga:エアロプレスのコーヒーレシピ・おいしい淹れ方&使い方 ホンジュラスについてはこの翌日にドリップで淹れてみたが、軍配はドリップだった。正直な感想としてはエアロプレスで淹れたコーヒーは苦味と共にコクまでが失われる印象を持った。エアロプレスはプロの多くが第一選択する抽出法なのだから、こんなはずはない。自分の使い方が未熟なためコーヒーのおいしさを引き出せていない結果だと思っている。そのうちにプロがエアロプレスで淹れたのを味わってみたいと思う。 |
2016-07-27 Wed 00:00
7月20日の記事にNHKで放送された「独裁者の部屋」について書いた。
・NHK:JAPAN PRIZE 日本賞「独裁者の部屋」 3月に4日連続で放送したものの再放送らしい。単調な労働や制服に疑問を持たない日本人はこれを見ても「自分の日常の方がもっと過酷」、「労働がある分今の生活よりまし」「この程度ならば独裁下に置かれるのも悪くないかも」、、、と感じるかもしれない。 昨夜最後の第7話と第8話を見終わった。ラストの展開に色々と考えさせられた。そして同時にこの番組を見ることで、日本人は被独裁志向、被管理嗜好人種なんだということが浮き彫りになる。それこそが最大の問題なんだが。 →「独裁者の部屋」ココに注目! →【完全ネタバレ】「独裁者の部屋」を観た人たち |
2016-07-26 Tue 00:00
・怒りや悲しみ。脳でなく実は腸が操っている可能性
若い頃はいまよりもはるかにお腹を壊しやすかったが、腸内細菌を長い間保存しているのと、頻繁に流し出しているのとでは違いがあるのだろうか。怒りや悲しみの感情が常にリセットされて怨念や執着心を持ち続けにくいのかな? |
2016-07-25 Mon 00:00
![]() →星空のシンデレラ 南瓜といえば、昨日は柿岡のお城と祇園祭を見た後、一休みしにこんこんギャラリーへ寄った。コーヒーを飲みながら中村哲思さんとしばし雑談。帰りしな野菜を幾つか買った中にバターナッツという南瓜の様なひょうたんの様なかっこをしたのも混じっていた。ポタージュになって出てきたので南瓜嫌いとしては期待せずというか恐る恐る口をつけたのだが、これは普通のかぼちゃスープのようなかぼちゃ臭さがなくて美味しい。美味しいのでお代わりしてしまった。 |
2016-07-24 Sun 00:00
・ネット社会について ~知らぬ間に狭められ、囲い込まれる懸念~
7/20の記事で紹介した「ネットの情報は人々の世界を狭くする」を補完してくれるような内容。ネット社会を上手に利用する力はネットの外で養っておかないとならないし、俯瞰するための視点はネットの外になくてはならないということでしょう。 ・福島第一原発、東京電力が凍土壁の完全凍結を断念へ!有識者会合で初めて明言!東電「地下水の流入を完全に止めるのは困難」 ・新規がん罹患数100万人超え;これでいいのか日本のがん医療は 「実測値と予測値が違っていれば、単に予測値が正確でないだけで、予測値より少ないからといって、がん対策の有効性が評価できるはずがない。」「この国ほど、自分の職責中に目の前が静かであればいいと考えているような役人が跋扈している国はない。」「自分にかかってくる責任を最小限にすることを目的化している連中が出世していけば、国のために必死で頑張ろうとする人間など出てくるはずがない。」 ・Twitter:毎日新聞人生相談 次男の交際相手に納得できない=回答者・高橋源一郎 |
2016-07-23 Sat 00:00
![]() →ポケモンGOで原発侵入 米、10代の3人に退去指示 →サウジ聖職者団体、「ポケモンは反イスラム」との宗教令を更新 →ポケモンGOを出雲大社が禁止した 国内外のこんな場所でも →ポケモンGO”は単なる監視装置ではない~壮大な洗脳実験プロジェクトの可能性! 色々な事件が起きているが、これに乗じて、洗脳やテロにも利用されそうな。 |
2016-07-21 Thu 00:00
巷では任天堂の「ポケモンGO」が話題になっている。
→「ポケモンGO」世界に与えた衝撃と波紋 このCM動画(【公式】『Pokémon GO』初公開映像)、、、 ![]() AppleのCM(1984 Apple's First Macintosh Commercial)のパロディなのだろうか。 「ハイル、ヒトラー!」みたいな不気味なエンディングは正反対だが。 ![]() |
2016-07-20 Wed 00:00
・NHK:JAPAN PRIZE 日本賞「独裁者の部屋」
→【完全ネタバレ】「独裁者の部屋」を観た人たち 3月に4日連続で放送したものの再放送らしい。単調な労働や制服に疑問を持たない日本人はこれを見ても「自分の日常の方がもっと過酷」、「労働がある分今の生活よりまし」「この程度ならば独裁下に置かれるのも悪くないかも」、、、と感じるかもしれない。 ・開票マシーンを使わない1例 東京都小笠原村での開票結果。 ・ネットの情報は人々の世界を狭くする 図らずも少し前のコメントに「電子書籍は検索力にすぐれているとは言っても自分の知識の範囲でしか検索はできないし、ネット販売で書籍を買うと自分の知識の範囲の書籍としか出会えない様に感じる」と書いたが(→2016/07/04)、リアルな世界での多様な選択肢に比べると、ネットの世界は一見広大で情報は膨大でも、選択するのは結局自分の趣味の範囲に限られてしまう。そして、ネット世界における議論の攻撃性や偏狭さは言うまでもない。 ・「なぜカダフィー政権は崩壊したか」(EJ第4280号) ・世界中で時間の無駄遣い>ウィンドウズのアップグレード ・ウィンドウズ10更新、マイクロソフトの「汚いトリック」と批判 Winユーザーもこれではおちおち仕事していられないですな。自分も仕事用機器からのデータ吸い上げにどうしても必要なのでいまだにWinXPを使っているが、もちろんネットからは切断している。 ・子宮頸がんワクチン。ワクチン推進派による信州大学池田教授への異常な個人攻撃。 |
2016-07-19 Tue 00:00
七夕関連企画だったのだろうか?
![]() そして最近届いたのがこの本。 ![]() 『本当の夜をさがして 都市の明かりは私たちから何を奪ったのか』 ポール・ボガード著 上原直子訳 白揚社 2016年 2600円 分厚い本なので全部は読み切れないと思うが、どこかで暗い夜を取り戻すための画期的なアイディアに出会えるといいのだけど、、、。多くの人が暗い夜にメリットを感じなければそちら方向へ舵を切り変えることはないだろうし、原発のデメリットだって受け入れてしまう(怖いもの無しの)日本人には明るい夜のデメリットを問題視する余地なんてあろうはずも無い。 天の川を見たいと思った日本人は海外あるいは日本国内では八重山諸島石垣島などへ脱出するしかないかも。結局のところ、美しい星空はお金と時間に余裕のある階層のものになってしまったということなのだろう。 →星空に一番近い島 八重山諸島 |
2016-07-18 Mon 00:00
・重要な事は、若山教授が自分の血液を使ふ決定を小保方さんの上司と言ふ立場で行なひ、理研の承認も得て居たと言ふ事だ。
・若山氏のノーコメント状態や、ES細胞混入との「科学的決着」に、冷水をかける可能性がある今後の展開 ・STAP細胞事件、簡易な時系列 これだけ疑惑が明瞭なのに追求されない若山氏。その背後の闇は深そうだ。 STAP事件とは直接関係ないが。 |
2016-07-17 Sun 00:00
|
2016-07-16 Sat 00:00
・STAP細胞、関与否定の若山教授の血を使って実験していたと判明…理研の説明が根底から崩れる
若山先生本人が知らない間に体から血液を抜き取られたとしたら大変な事件だ!反対に採血されるのを本人が気づいていたとしたら(普通は気づくし目的も知ろうとする)若山先生は極悪な嘘つきになってしまう。どちらにしても若山先生にとってはたいへんな事態になったが、此の期に及んでもまだ完全黙秘を貫くんだろうか。もしかしたら小保方さんは、若山先生が自白する道を残して、決定的な証拠はいまだ公表せずに持っているのかもしれない。 ・若山照彦氏の言質を記録した貴重な「片瀬メモ」 ・STAPに前のめりの若山氏。 ・STAP細胞の幹細胞化研究で若山氏の関与が低かったという構図の誤り |
2016-07-15 Fri 00:00
・参院選は、またしても「不正選挙」か!?
・立会人が「筆跡の似た票が大量にある」と点検印拒否~宮城選挙区 ・"アメリカ直輸入の” "不正選挙”!! ・基本的に、ここ数年の国政選挙は、『野党を半分にする不正プログラム』によって行われていた可能性が高い その1 ・基本的に、ここ数年の国政選挙は、『野党を半分にする不正プログラム』によって行われていた可能性が高い その2 「TPPに反対と言いつつTPPを推進 国民年金をギャンブルにつぎ込み大損 不公平な日米地位協定を変えることも出来ず 憲法違反の安保法案推進して自衛隊は海外派兵 外国には筒抜けだけど国民には秘密の秘密保護法案を通し 外国人移民を大勢受け入れる法律を許可 外国にだけ金をばらまき、国民の社会福祉を削減 消費税は増税して大手企業は減税 それらの金は、タックスヘイブンへ タックスヘイブンの金は追求せず 危険な原発再稼働し 放射性物質を封じ込めずにばらまき汚染させ。 汚染した食物を全国展開 国民の半分以上が非正規労働者に 国民の6人に一人が貧困に 経済は、かつてないほどマイナスに さらに、国民の権利を制限するために憲法を改悪しようとしている。 そして、緊急事態条項によって国民の人権を停止しようとしている。」 達磨防人さんの言う通り、この状況で誰が入れるんだ?? ・これもまた謎なんだけど。 ・安倍政権が極秘に皇室典範の改正を準備!首相官邸の皇室典範改正準備室が動き出す!「戦後の議論がすべてひっくり返る」 安倍の皇室掌握の動きか? |
2016-07-14 Thu 00:00
|
2016-07-13 Wed 00:00
|
2016-07-12 Tue 00:00
![]() |
2016-07-10 Sun 00:00
![]() →World Brewers Cup ご本人とは直接面識はないが少しだけ接点がある。彼の勤め先のコーヒーファクトリーは私の長年のコーヒー豆購入店で、一月半毎につくばの洞峰公園北側の本店へ5種類の豆を買いに行く。オーナーご夫妻もいい感じで、ちっちゃくて可愛い娘さん他、従業員の女性方がこれまたべっぴんさん揃い。接点はもう一つあるがそれはともかく、これを機にエアロプレスというコーヒーの淹れ方を知った。酸味が出やすいらしく、浅炒り+酸味が好きな自分にぴったりな抽出法に思える。近々それに挑戦。 |
2016-07-09 Sat 00:00
____07年08年09年10年11年12年13年14年15年16年
すごい空 1夜 0夜 0夜 0夜 0夜 0夜 0夜 0夜 0夜 1夜 3等星級 4夜 5夜 1夜 3夜 2夜 4夜 1夜 2夜 3夜 1夜 1等星級11夜 5夜 4夜 7夜 7夜 7夜 3夜 0夜 6夜 6夜 涼しい6月だったが晴れは少なかった。しかし、2日から3日未明にかけては3年ぶり(6月としては9年ぶり)の超級快夜となった。変光星観測は2夜2星、最接近の火星も結局超級快夜夜だけ。 |
2016-07-08 Fri 00:00
拙いなぁ、明後日歌わねばならないのに、風邪をひいたらしく喉がヒリヒリ。丸1日何もしゃべらずに過ごせば改善するだろうが、仕事柄しゃべらないわけにはいかない上にそれも大きな声を出すことも多くて、、、仕事を終えて帰宅すると朝よりも悪くなっている。
本タイトルへの引用は原作の意図をまったく汲んでいないので、本当の『私は貝になりたい』についても記しておく。 →Wiki:私は貝になりたい ![]() →私は貝になりたい <1958年TVドラマ作品> |
2016-07-07 Thu 00:00
![]() 正しい撥の握り方・振り方になっていないのは、鏡に映したり動画を撮ってみると分かる。なんとなく様になっていない、いまひとつかっこ良く無い。外見が良くなっても中身が伴わないということはあるが、ことこれに関しては、外見が良くなった時には演奏も進歩しているはずと確信する。かっこ悪さ克服の着目点の一つは撥の才尻(弾くのと反対側の先っぽ)を下げることでは無いだろうか。才尻を下げることと正しい撥の握り(小指の当たり)は関係しているように感じる今日この頃。才尻が上がらないような演奏ができるようになる頃、撥の握りと振りも安定して、おそらくは撥だこも育っていると思う、、、多分、、、いつになることだか、、、。 |
2016-07-05 Tue 00:00
星のお話会のプレゼンに使うレーザーポインターを探してネットを見ると、3000mW、10000mW、30000mWなどという超高出力商品が数万円の低価格で普通に販売されていた。詐欺的誇大広告も多いらしいので実際に表記の出力があるかはともかく、日本の法律に適合した1mW未満(クラス2)でも瞬き反射で回避すれば失明しないだけで0.25秒以上直視すれば障害が発生するはずだから、数十mWが目に入れば当然失明するのだろう。これはもう凶器、武器の範疇だと思う。
![]() →ロシアのテクノ・コンサートでの事故 そういう自分もかつて観望会用に高出力レーザーポインター(50mW未満)を買ってはみたが一度も使わず封印してしまった(→2010/11/19記事)。 |
2016-07-04 Mon 00:18
|
FC2カウンター