2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
水瓶の底が抜けたのか!?
2016-06-18 Sat 00:00
利根川、荒川水系の貯水量が減っているため10%の取水制限が始まったというニュースがあった。
 →利根川水系8ダム 10%取水制限始まる

・ほんのり光房:台風発生無し&空梅雨で関東は水不足
 みゃおさんもその日の朝の記事で異常を指摘していた。利根川水系の8ダムの平均貯水率は、梅雨入りした6月5日58%だったのが16日朝38%とわずか10日間で激減しているらしい。この数字を見ながら、ダムの底に活断層でもあって地殻の割れ目から水がだだ漏れしているイメージをぼんやり想像していた。1606171.pngその後みゃおさんが作った「利根川上流8ダム貯水量」のグラフ(右図:詳しくは本文参照)を見て、こりゃ本当に底が抜けているんじゃないかと思うような減り方だ。

さぁ、今年に入ってまだ1個も発生しない台風、一つ目はいつ頃やってくるのか。さほどの被害を出さずに水だけ持ってきてくれるってことは、、、ないんだよなぁ。
別窓 | 話題いろいろ | コメント:2
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター