2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
スーパーマーズ?
2016-05-30 Mon 00:00
・5.31 火星が最接近「スーパーマーズ」、観察の方角・時間帯は
 火星の最接近は明日5月31日だが、天気下り坂の関東で次に火星が見られるのは2日後になりそうだ。
1605291.jpg 火星接近を紹介した記事に「月が地球に最も近づくことを「スーパームーン」と呼んで天体観測を楽しみますが、同じように火星が地球に最接近することを「スーパーマーズ」と呼ぶようです。」とあった。始めて耳にする「スーパーマーズ」、いつからそう呼ばれているのだろうか?
別窓 | 話題いろいろ | コメント:4
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター