2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
昭和40年代になって漸く団地へ電話が普及し始める
2016-05-08 Sun 00:00
1605031.jpg電話開通満五周年記念
        1966.4.10
桜堤東・西集団住宅電話組合

実家で使っている寒暖計を改めてまじまじ見たら上記のように書かれていた。自分が5歳になろうかという時に住んでいた団地に漸く交換式の電話が引かれ始め、その後順調に契約者数が伸びたのだろう、5周年の記念品が配られたとうわけだ。我が家は最初の時点では入っていなかったので、しばらくの間はお隣さんから呼び出しをお願いしていたと記憶する。その後何年かすると直通式になったが、あの交換手さんたちはどこへ行ったのだろうか。それにしても男兄弟二人の家で、よく割れずにいままで残っていたものだと我がことながら感心する。
別窓 | 雑感 | コメント:0
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター