2015-12-29 Tue 00:00
春に三味線が弾きたくなったこと、上方落語の『軒づけ』の「1段上がって会へ出た」ではないが都々逸1曲で初座敷を務めたことを書いた。そんなわけで、三味線始めのこの数ヶ月間のことを自分用の覚えとして書き留めておいた。
三味線は習わないと難しいよという声も聞こえていたが、過去の経験や自分の性格からして習っても上達するタイプではないし、そもそも習いに行く時間がない。とは言ってもこれまで全く知らない世界なのでやはり最初はプロの言葉を聞くべきだと思いお話を伺ってきた。その上でやはり自分には独習しかないことを再確認した。 2015年 3月25日 津軽三味線教室を訪問 29日 津軽三味線演奏会を見に行く ![]() 杵屋五吉郎『和楽器教本 三味線 [和楽器教本シリーズ]』は、必要十分で分かりやすく堅実な感じ漂うテキスト。 4月 1日 左手フリーで胴を安定させるのは案外難しい。 2日 撥で各糸を正しく叩く練習。 ![]() 3日 撥を持つ小指を広げることを意識。イテテテ。 手首の回転を意識して各弦を正しく叩く練習。 特に才尻(撥の尻)が上がらないように意識する。 ここまでで感じたのは、胴の固定と撥の下ろし方が初期の2大ポイントだろうということ。 |
2015-12-28 Mon 00:00
![]() 「ウィルスを検出 あなたが前回訪問したウエブサイトが、あなたのデバイスをウィルス感染させました。 修復プロセスを開始するにはOKを押してください。 OKボタン」 こういう記事を読んで知っていたから「来た来た」と余裕で対応出来たが、知らなかったら結構動転してOKをクリックしてしまいそう。念のためVirus Scanner Plusでスキャンしてみたが感染の痕跡はなかった。 年末の慌ただしい時にややこしい事態に巻き込まれないように、みなさまもご注意を。 |
2015-12-27 Sun 00:00
![]() |
2015-12-26 Sat 00:00
![]() →YouTube:国本武春 水戸芸術館公演 ダイジェスト(2014年10月26日) 国本武春さんが昨日(24日)亡くなってしまった。享年55歳。 YouTube:浪曲ロック 「上がる血圧 切れるは血管 語りつがれる名演は 丁度時間になりました」こるぁあ〜、自分のが切れてどうするんじゃぁ〜!何が丁度時間になりましたじゃぁ〜、こんなに早く死んでしまって、、、、、、、、、、、ご冥福をお祈りします。 |
2015-12-25 Fri 00:00
|
2015-12-23 Wed 00:00
・Stanley Kubrick Admits He Helped NASA Fake Moon Landings In New Film?
月面着陸捏造説は昔から囁かれているので今更という感じがしないでもない。ただ、年末の三味線プレゼン第2弾でコーナーキューブの話もしようかと思っているので、ここはやはりアポロが置いてきたということにして欲しい。 ・【ハァ!?】政府が介護職の支援策、20万円貸し出しを発表!介護離職ゼロ実現に向けて厚労省が決定! 200万円ならばわからないでもないが。 ・高校生の政治活動 学校への届け出検討 9県・政令市 ・労働生産性、先進7カ国で最低 茂木友三郎生産性本部会長「勤勉な日本が…残念な結果」 |
2015-12-22 Tue 00:00
・STAP現象と科学界とマスコミと
・STAP細胞事件ーあれは本当にES細胞だったのかー 本当にやってほしいこと。「今、科学者がやるべきことは、あれは本当にES細胞だったのかということを見直すこと」、「マスコミがやるべきことは、「STAP現象」と同じものが海外の研究チームから報告されているということを報道すること」 ・生命科学界のドロドロ? 物理学界にドロドロがないとは思わないが、自らが拠って立つ科学の論理すら無視した議論で裁き(私刑)を続けるSTAP事件のようなことは起こらないように感じる。物理学界と生命科学界の違いはなんなのか。 Vojnits論文について: ・Vojnits論文はSTAP現象の再現か。 ・Vojnits論文はSTAP現象の再現か(2) ・Mu論文とVojnits論文について(1) ・Mu論文とVojnits論文について(2) ・Vojnits論文とSTAP論文について ・Vojnits論文に対する反オボの反応について。 ・BPOのNHK「出家詐欺報道」に対する放送倫理上重大問題ありとの決定・勧告 ・放送倫理・番組向上委員会の12月15日会合の議事概要が公表されています |
2015-12-21 Mon 00:00
・アベノミクスの「GDP伸び率」、民主党政権に敗北!民主党の実質GDPは5.7%増加!安倍政権は2.4%に・・・
![]() [グラフは「社会実情データ図録」より] ・東京五輪の運営費1兆8000億円 当初見込みの6倍 「オリンピックの招致の段階では国内の支持、IOCの支持を取り付けなければならず、非常に小さめの数字でまとめることが多く」これって詐欺やんか。「前回のロンドン大会でも開催費用が当初の3倍に増えたので東京も予算額が増えてもしかたない面はある」ってなんでやねん。「6倍というのは若干見通しが甘かった」最初から膨らますつもりだから見通しが甘いんじゃ無くて見通しどおりって言うべきだろう。早稲田大学スポーツ科学学術院の原田宗彦教授はなんで組織委員会の肩を持っているのでしょう。税金でこれを補填していたら消費税率いくら上げたってキリがない。 |
2015-12-19 Sat 00:00
![]() ![]() |
2015-12-18 Fri 00:00
![]() 今朝の『常陽新聞』トップページに映画「花蓮」の紹介が載っていた。土浦や行方など霞ヶ浦沿岸を舞台にした映画で、日本一の蓮畑の風景に期待したい。60年前の霞ヶ浦沿岸の風景・風俗は今井正監督の映画『米』に記録されたが、21世紀初頭の霞ヶ浦沿岸の風景はこの映画に記録されるのかもしれない。12月19日(土)から来年1月中旬まで土浦セントラルシネマズで公開され、23日には五藤利弘監督や出演者の舞台あいさつがある。 →土浦セントラルシネマズ →映画「花蓮」Official Web Site |
2015-12-17 Thu 00:00
外的刺激によって細胞が初期化されるいわゆるSTAP現象に類似した現象の報告が出た。マスコミは見ないふりをしている一方で、ネット上ではさっそく小保方批判が再燃している。近代の精神を失った日本人の繰り広げる不思議な社会現象。
・iMuSCs細胞論文へのSTAP否定論者の反応の不可解さ―不自然な過小評 ・「iMuSCsの方が先」という榎木英介氏の言説について ・デマというデマ(STAP細胞はあります!?) ・当サイトがデマだという人へ 小保方晴子さんの発見は真実だった! ・比較的冷静な論評をしていた昨年の八代氏―今回のツイッターコメントとの乖離 |
2015-12-16 Wed 00:00
![]() |
2015-12-15 Tue 00:00
超晴れ男に晴れ間を頼んでおいたが、自分自身の普段の精進不足は否めず、結局今年は皆曇で終わってしまった。来年は満月があって条件最悪らしい。
|
2015-12-14 Mon 00:00
|
2015-12-13 Sun 00:00
今夜の観測:U Monに双眼鏡を向けた途端、ふたご群と思われる明るい流星が視野へ飛び込んできた。U Mon6.0等の目測をしてしばらく空を見上げて次の流星を待った。待ったが待ちぼうけだった。明日は雨、明後日は曇り予報なので、これが今年の見納めになるかもしれないが、超晴れ男の知人二人にはご祈祷をお願いしておくつもりだ。
|
2015-12-13 Sun 00:00
・内田樹:あるインタビューから
ポイントだけ抜粋するはずがこんなに長くなってしまった。 「市民生活が直接攻撃されているにもかかわらず、当の国民が自分たちの生活をおしつぶそうとしている政権に支持を与えている。論理的に考えるとありえないことです。なぜこんなことがまかり通っているのか。」「安倍政権は「戦後レジームからの脱却」を掲げて登場してきた過激な改革派政権です。現在の自民党は保守ではなく革新なのです。その点を見落とすと高い支持率の意味が理解できなくなる。」「政権は憲法という国の骨格の背骨の部分を否定し、それに基づく立憲デモクラシー、教育、メディアなどのありかたをほとんど否定しようとしています。彼らがめざすのは「革新」であり、ほとんど「革命」に近い。」「戦後70年の最も大きな変化の一つはかつては人口の50%を占めていた農村人口が人口比1.5%にまで激減したということです。それは農村共同体的な合意形成の仕組みが放棄され、「会社」の仕組みがマジョリティを形成するに至ったということです。」「商品がどれほどジャンクなものであっても、雇用環境が非人間的であっても、市場が評価して売り上げが伸び、株価が上がる限り、CEOは「成功者」とみなされる。生まれてから、そういう組織しか見たことがないという人がもう人口の過半です。彼らにしてみると「民主主義的合意形成って何?」というのが実感でしょう。」「自分の生き方が正しかったかどうかを決めるのは、試験の成績であり、入学した学校の偏差値であり、就職した会社のグレードや年収であるという「成果主義」「結果主義」にサラリーマンは慣れ切っています。その心性が安倍政権を批判することができない知的な無能を生み出す土壌だと私は考えています。」「SEALDsの活動の際立った特性はそれが現代日本の政治状況における例外的な「保守」の運動だということです。老人たちのつくる政権はあとさき考えずに暴走し、若者たちが「少し落ち着け」と彼らに冷水を浴びせている。まるで反対です。こんな不思議な構図を私たちはかつて見たことがない。」 ・政府が国家公務員の給与引き上げを求めた人事院勧告を完全実施する方針 ・でも法人税減税するんだよね。 ・【世論調査】NHKの受信料はどうするべきか?⇒「登録制にしてから徴収すべき」が9割に!NHKは受信料の義務化を検討中! ・岡山大学の問題は、全国の大学が抱えている問題か? ・岡山大学の良識を問う |
2015-12-12 Sat 00:00
かなり前になるが、2012年4月14日の記事に、「子供たちにミルクを! 」というコメントに目が止まったことを書いた。そのときに出し忘れて、今年の夏に33年ぶりに影山さんに会った時にも出しそこなって、、、今夜、当時の資料が出てきたのを機会にアップしておく。
1980年当時、私は大阪での学生生活の最後の時期を過ごしていた。8月、ヨーロッパではポーランド北部のグダインスク造船所で自主管理労働組合「連帯」によるストライキが国民的な支持を得て、東欧の春の様相を呈していた。しかし、東西をソヴィエト連邦とベルリンの壁に挟まれた中での「連帯」によるポーランドの舵取りは困難に突き当たり、ソヴィエトの介入も時間の問題かと思われた矢先の1981年12月13日、ヤルゼルスキ将軍による軍事クーデターが起こり全土が戒厳令下に置かれることになった。 ![]() 「どうか日本の子供たちに「安全なミルク」を供給拡散してください。」このような日が来ようとは、あの時の誰が想像しただろうか。 |
2015-12-10 Thu 00:00
____07年08年09年10年11年12年13年14年15年
すごい空 0夜 0夜 0夜 2夜 0夜 0夜 0夜 0夜 0夜 3等星級17夜11夜 7夜 6夜 8夜11夜21夜 7夜 8夜 1等星級 1夜 4夜 7夜10夜 6夜 7夜 2夜 4夜 3夜 自分個人的には星見をほとんどしていないのだが、熱心な人にとっても天候に恵まれない11月だったようだ。つまり、晴天日数的には極端に悪かった昨年と同じくらい。でも気温的には11月としては暖かな晩秋だった。 |
2015-12-09 Wed 00:00
![]() それ以上に今年はかわいいブルースハーモニカ奏者と勇造さんとのセッションがとにかく素晴らしかった。「たぶん○○ちゃん困ってると思います。初めての曲でリハーサルも何もしてへんので」と言いながら勇造さんが上手にリードして彼女も即興で合わせるといった聞き応えある演奏だった。その他、恒例のちびっこアーティストとのセッションを織り交ぜてアットホームなライブと打ち上げだった。 →豊田勇造 Official Web Site |
2015-12-08 Tue 00:00
・JAXA:金星探査機「あかつき」の金星周回軌道投入における姿勢制御用エンジン噴射結果について
・AstroArts:「あかつき」、金星周回軌道に入るためのエンジン噴射を実施 ・産経新聞:「意外と丈夫、軍艦のよう」「工学チームの底力感じた」 JAXA会見詳報 ![]() ![]() |
2015-12-06 Sun 00:00
・STAP細胞や小保方氏を「擁護」する諸要因
STAP細胞についてサイエンスレベルでの議論の一つ一つを理解することはできないが、ここに挙げられている内容はそのままこの問題に対する自分の興味の対象と言えるし、内容も実に単純だ。にもかかわらず、これらにすっきり答える人はおらず、一見高度で難解な議論がされているかに見えるが、実は真実に到達しないように生物学的っぽく見える議論を繰り返しているだけではないのか、岡目八目的にはそう感じられる。自分は擁護とは若干違うのだが、少なくとも常軌を逸したバッシングの異常性に事件性を感じ、捏造された冤罪事件だと思う次第。 ・小保方晴子さんの学位取り消しについて、島野浩一さんより〜 ・BPO審議入りした 『NHK STAP細胞 不正の深層』何が問題か |
2015-12-05 Sat 00:00
|
2015-12-04 Fri 00:00
![]() ![]() はやぶさ2はこの後、2018年夏にリュウグウに到着し約18ヶ月間滞在、2020年末に地球へ帰還という予定。ともかくはどの程度の精度で小惑星リュウグウへの軌道に乗れたか、来週の発表を楽しみに待とう。 |
2015-12-03 Thu 00:00
|
FC2カウンター