2015-11-30 Mon 00:00
![]() ![]() [追記]iステラには新しいデータは届いていないが、みゃおさん情報(下のリンク)によるとこの図よりも40秒ほど遅れそうだ。北極星にもっとも近づくのは18時46分25秒頃。経路はほとんど同じ。 →ほんのり光房:はやぶさ2スイングバイの補正位置星図・茨城版 |
2015-11-29 Sun 00:00
![]() |
2015-11-28 Sat 00:00
![]() 幸い無線LANアクセスポイントであるAirMacExpressにはEthernet LANポートがあるのでそこから信号を取り出してことなきを得た。ただ、10/100BASE-Tというのは残念だが。 今夜の観測:変光星を一粒だけ観測。U Mon5.9等。見つけやすい星なのだが、久しぶりと月明かりと低空とでなかなか見つけられなかった。 |
2015-11-27 Fri 00:00
![]() 『都々一坊扇歌』 柳生四郎編 筑波書林 1986年 唄も三味線もまだろくすっぽ聞いてもらえるレベルではないので、先月の十三夜パーティーでは都々逸を二つ三つご披露してお茶を濁したわけだが、意外にもこの都々逸はここ茨城県、より正確に言うならば江戸時代の常陸国、と大いにかかわりのある芸能だということをネタを作っている中で知った。外国人用の説明文の翻訳を手伝ってくれた知人が土浦図書館で「どゞ一坊のはなし」という手書き原稿を見つけてその一部をコピーしたものを届けてくれた。それはどうやら柳生四郎編『都々一坊扇歌』の入稿原稿の部分だったようで、全編を読みたいので、牛久図書館で借りてその後「日本の古本屋」で購入した。『都々一坊扇歌の生涯』も同じ時に「日本の古本屋」で購入。 ![]() S.Uさんのコメントに刺激されて試しに天文都々逸(天どど)を作ってみた。 スーパームーンと浮かれてみても15%(パー)の違いを誰が知る 暗くなるなりゃ愛でてもやるがスーパームーンのでかい面 義理堅いこと旅立つ際の顔見せ挨拶はやぶさ2 冬は寒いし夏場は蒸すし小屋はヤモリにまかせきり 朝の快晴なんとも不思議夕べの曇りはいつ晴れた |
2015-11-26 Thu 00:00
・【アカン】政府が32%の消費増税が必要と試算!収支の改善がなければ財政破綻と発表!消費税10%は序章
「そもそも、消費税というのは加熱した景気(バブル経済)を抑制するために使う制度で、景気が悪い時に増税をするのは本末転倒だと言えるでしょう。このような経済的な制度の必要性を無視して増税をする必要性がなく、好き放題に税金を使いたい財務省や政府高官が勝手に理想値を弾き出しているだけです。消費税10%すら中止するべきであり、消費税32%なんて政策としてするべきでありません。」 まったくもってそのとおりだと思う。税収が入れば入っただけ無駄遣いが増えるだけ。これまでのことを見れば明らか。その上、反省も修正もされない。国民の無関心が負の強化を加速している。 ・東電福島第一原発360°現場報告 ぐるぐる目が回って酔わないように。 →そのあとはこれを見て和みましょう。・ぐるぐるぐるぐる ミルクの飲みかたwww ・マイナンバー朗報!事業者も要らない・各省庁がお墨付き 最善の対策は何もしないこと ・最高血圧「120未満」!?…米の「治療目標」波紋、大半が病人扱い? 他の生体機能が低下してしまわないのか? ・火星を目指すロボット「ヴァルキリー」:NASAとMITが開発 生身の人間を置き去りに出来ないから? ・根室で蜃気楼が見えたよ。海上保安庁の船が浮いてるね。 これは上位蜃気楼の中の浮き上がりという現象になるのだろう。 ・高速増殖炉もんじゅに初の勧告!核燃料サイクル計画の破綻、廃炉も現実に!?規制委「もんじゅの安全性確保できぬ」 ・「福島安全宣言」を掲げるCMやホームページにネット上が騒然!田母神俊雄氏が顧問!「放射線で亡くなった人は居ない」 ・南極大陸の氷、「実は増加していた」 NASA ・【寒冷化】南極大陸の氷、実は増加していたことが判明!数年前から指摘されるも温暖化説で無視!NASAの調査で発覚! |
2015-11-25 Wed 00:00
変光星観測者のメーリングリストに2015年度連星・変光星研究会のご案内がここのところ何通か届いている。今年のテーマは「ハイレベルの(アマ チュア/個人)観測者をめざして」ということで、興味を惹かれる方も多いのではないかと思う。もちろん参加はできないので、後日報告を読める形にしてもらえるとありがたい。
以下のリンクに、2015年度連星・変光星研究会のご案内(2nd サー キュラー)を転載しておく。 |
2015-11-23 Mon 00:00
![]() |
2015-11-22 Sun 00:00
![]() 「生まれ変わったら道になりたい」か。スカートの中を見るのが目的ではなく側溝から覗くという行為が目的という点で、この男の前世はきっと箱男だったに違いない。 安部公房『箱男』のファンとしては本件を超変態事件だけで片付けるわけにはいかない。箱に入って世界を覗く箱男だが、覗くと言えばアンリ・バルビュスの『地獄』も忘れられない。その『地獄』から論を起こしたコリン・ウィルソンの『アウトサイダー』を含め、20代に夢中になって読んだ(けど難しかった)本を久し振りに読み直したくなった。だが、ここに大きな障害が、、、字が小さ過ぎて読むのに疲れ、1ページでたちまち睡眠導入。 |
2015-11-21 Sat 00:00
・国際的ハッキング集団「アノニマス」がイスラム国に宣戦布告!フランスのテロ事件に激怒!「覚悟しろ」
霞が関と霞ヶ浦を間違われたように、無関係なところが誤爆される危険もある。脆弱な日本政府のサーバーが延焼してわれわれの情報が盗まれたなんてことにならなければいいが。 ・違法な報道?、全面広告にびっくり ・「自国のために戦う意志はありますか?」⇒日本が11%で世界最下位に!ベトナムやパキスタンが上位! 戦って守りたい自国・祖国・日本って? |
2015-11-20 Fri 00:00
![]() |
2015-11-19 Thu 00:00
![]() |
2015-11-18 Wed 00:00
![]() |
2015-11-17 Tue 00:00
![]() |
2015-11-14 Sat 00:00
![]() ところで、観測小屋での作業中、MacBookProに比べてMacBookAirではWi-Fi電波の受信状態がかなり弱いことが気になった。この機会に有線LAN化をしてみようと思う。続きは後日。 ![]() |
2015-11-13 Fri 00:00
11月2日に早稲田大学が小保方さんの学位取り消しを記者発表した(その数日前からリーク合戦は始まっていたけど)。それについての、コメントがどっどっどっと出されて読みきれない。メモとしてリンクリストを作っておいたが、日々追加・更新中。
|
2015-11-12 Thu 00:00
![]() →グローバルフォトウォーク2015 KEK賞3作品決定 8カ国から3作品ずつ選ばれた24作品の中から、この後国際審査員による「グローバル大賞」と一般投票による「ピープルズ・チョイス賞」が選考されるという。 →InterActions Physics Photowalk 一般投票による「ピープルズ・チョイス賞」のオンライン投票は下記のページで現在行われている。期間は11月9日(月)から30日(月)まで。 →Vote Online 早速投票してみた。最優秀賞受賞者1名と一般投票者から1名をご希望の実験場へご招待、、、てなことにはならないだろうなぁ。 |
2015-11-10 Tue 00:00
ギターなどの西洋楽器に慣れていると三味線の調弦はちょっと変わっている。
![]() 調弦は伝統的には調子笛で合わせていたはずだが、最近はKORGの三味線チューナー「調べ」が便利。最初の調弦はこれでやっておく。 ![]() |
2015-11-09 Mon 00:00
![]() ![]() |
2015-11-07 Sat 00:00
|
2015-11-06 Fri 00:00
・Fortran とアセンブラがわかるプログラマを NASA が募集
・Think Fortran, assembly language programming is boring and useless? Tell that to the NASA Voyager team 自分が最初に習得した言語がFORTRANだった。1976年ころのこと。大学の生活科学部住居学科の研究室で調査のまとめ作業のバイトをしていたとき、担当教官や院生が使っていたコンピューターとプログラミングに興味を持った。当時はさらのパンチカードを計算センターへ持って行き、そこに設置されている穿孔機でコードを打ち込み穴を開ける。それをセンター職員へ渡して計算機へ入力してもらうバッチ処理という方法だった。 ![]() その後趣味でNECのPC-8001にCP/Mを乗せてMicrosoftFORTRANを走らせて遊んだこともあったっけ。FORTRAN技術者のみなさん、ボイジャーのメンテナンス、がんばって! [写真はFORTRANの1行が打ち込まれたパンチカード(Wiki-FORTRANより)] ・液体金属の流れで電気 電池が不要に!? 水を注ぐだけでお湯になるポットとか、擦るだけで温かくなる服とか、歩くだけで温かくなる靴とか、、、。 11月5日、2羽のオオヒシクイが稲波へ今季初渡来。→稲波干拓のオオヒシクイ |
2015-11-05 Thu 00:00
____07年08年09年10年11年12年13年14年15年
すごい空 0夜 0夜 0夜 0夜 0夜 0夜 0夜 0夜 0夜 3等星級10夜11夜 6夜 4夜 6夜 9夜 7夜 8夜 7夜 1等星級 7夜 0夜12夜11夜 4夜 7夜 4夜 2夜 6夜 8月9月に比べるとやや回復してきた。ただ、自分の星見はあいかわらずお預け状態。 今夜の観測:一月ぶりの観測。U Mon6.6等。冷たい空気の中に冬の星々が冴え冴えと瞬いている。 |
2015-11-04 Wed 00:00
![]() ![]() ![]() |
2015-11-03 Tue 00:00
・遂に高速増殖炉もんじゅの廃止が現実味を帯びる!問題続出で機構から権利剥奪を検討へ!運営見直し4日にも結論
何か別の悪巧みをカモフラージュするニュースかも。 ・【原発利権】原発1基再稼働で最大25億円!政府が自治体に新交付金制度!原発を再稼働を条件に支援! ・青森のウラン濃縮工場で保安規定違反が発覚!放射性廃棄物が規定とは違う場所に保管される! |
2015-11-02 Mon 00:00
![]() つぎは牛久へ。 牛久市立中央図書館で借りたい本があって行ったのだが、牛久市内在住または市内在勤または市内在学または龍ケ崎市民以外への貸し出し制度が無くなっていた。仕方がないので帰りに地元の図書室に寄って改めて相互貸借で借り出ししてもらう手続きをした。 図書館のつぎはサイトウコーヒーへ。カフェ併設のギャラリーで開催されている「平熱日記Vol.5展」を見に行った。これは常陽新聞に毎週「平熱日記」を連載している画家の斉藤裕之さんの個展。 ![]() |
2015-11-01 Sun 00:00
★ 6日頃 おうし座南流星群極大。
★ 7日 明け方の東天に、月(月齢24.8)、木星、火星、金星。 ★13日頃 おうし座北流星群極大。 ★18日 しし座流星群極大。 ★26日 満月のアルデバラン食。東京で17時09分(高度0度)〜18時01分(高度6度) |
| 霞ヶ浦天体観測隊 |
|
FC2カウンター