2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
土浦花火の帰り客と鉢合わせ
2015-10-05 Mon 00:00
昨夜は土浦全国花火競技大会が開催された。

土浦駅前に市庁舎が移転してきたことで土浦中心市街地には心機一転気分があり、それを寿ぐかのような好天に恵まれ、かなり盛り上がったのではないかと想像される。されるというのは高校卒後40年の同窓会のため東京へ行っていて花火は見に行けなかったからだ。

1510041.jpgその同窓会から戻って土浦に着いたのが19時45分ころ。西口から上がってくる客の列はものすごくて入構制限されていた。江戸崎行きのバスが出た直後だったので、21時40分の終バスまで50分ほど待たねばならない。もしも駅東口が空いていればヨメさんに迎えに来てもらおうかと思ったが、西口へ降りたら最後もう東口へ行くことはおろか、階段を上ることすらできない状況になっている。花火は見られなかったのに帰り客と鉢合わせとは最悪のタイミングだ。

1510042.jpg仕方がないので花火帰りの客を観察しがてら少しウララビルの周りを散歩して、バス停に並び直した。そこから見たつくばセンター方面行きのバス待ち客の列。みなさん満足気なのでよかったよかったとしましょう。

江戸崎行き終バスは定刻に出発したが渋滞で動かない。富士崎の常磐線ガードをくぐるまで15分掛ってしまった。結局、新宿京王プラザを出て家に着くのに4時間。4時間あったらどこまで行けるんだという時間だ。

来年はぜひ知人とともに花火を見に行きたいのだが、花火大会が終わってもその後2時間くらいはそのまま飲んで食ってして時間を潰して、それからおもむろに帰宅を仕度を始めるのが良さそうだ。来年はぜひそんな感じで参加したいと思う。
別窓 | 雑感 | コメント:7
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター