2015-08-31 Mon 00:00
KEKを含む世界の8つの加速器研究所で、フォトウォークを同時開催します。
広大な研究所の敷地内で実験装置を撮影しながら、KEKの推進する最先端 の科学に触れてみませんか。 撮影いただいた作品は、世界の素粒子物理の広報担当者のネットワークで ある「Interactions.org」のウェブサイト上でのフォトコンテストにノミ ネートされ、全世界からの一般投票によって「グランプリ」を決定します。 また、KEKの審査員による「KEK賞」も決定します。グランプリ作品と各研 究所の大賞作品は、世界の8つの研究所で展覧会を同時開催する予定です。 [KEKイベント案内メール「グローバルフォトウォーク開催のお知らせ」から一部抜粋] ![]() フォトウォークが同時開催される8つの加速器研究所というのは、 ・欧州原子核研究機構(CERN/スイス) ・ドイツ電子シンクロトロン研究所(DESY/ドイツ) ・米国立フェルミ加速器研究所(Fermilab/アメリカ) ・国立核物理研究所(INFN/イタリア) ・高エネルギー加速器研究機構(KEK/日本) ・スラック国立加速器研究所(SLAC/アメリカ) ・SUPL(オーストラリア) ・TRIUMF研究所(TRIUMF/ カナダ バンクーバー) 詳しいことは、KEKのGlobal Physics Photo Walkのページに書かれている。 参加者の作品はINTERACTIONS.ORGのWEBサイトに公開し、全世界からの一般投票によってグランプリを決定するとあるが、グランプリになるとどうなるのだろう。8箇所の中から希望の加速器施設への航空券付きのご招待ツアープレゼントだったらいいなぁ。まぁ、応募作品の入賞はともかくとして、撮影のために10:30〜16:00の間、加速器をたっぷり見学できるだけでも十分羨ましい。 |
| 霞ヶ浦天体観測隊 |
|
FC2カウンター