2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
R CrBの次の目的値は?
2015-04-16 Thu 01:31
1504154.jpg昼間は晴れて春らしい暖かさになったのに、夕方にはこの雲。直後に夕立になって冷気が入ってきた。22時頃になるとまた晴れて久しぶりに星の綺麗な夜になった。

1504152.pngM57 おまけで撮ってみた。5枚スタック。

1504151.jpgC/2013 A1(Siding Spring) 近くにいたのでこれもおまけで撮ってみた。14等くらいらしい。

1504153.pngR CrB(かんむり座R) 7.6等としておく。昨年の秋は、この勢いならば定常値の6等まで復光するだろうと思っていたが、7等で引き返すことになるとは。どこまで下るかこれまた予測がつかない。

月末の観望会で使うTS-65Pのモータードライブ(TG-HD)の試運転をしておいた。久しぶりだが正常に動くようだ。南東の低空にさそりの頭が上がってきた。もう厳しい寒さはないだろう。

 風緩み 東のさそりに襟開く
別窓 | 観測日記 | コメント:2
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター