2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
ラブジョイ彗星(C/2014 Q2) 22時の軌跡
2015-04-10 Fri 00:00
1504091.jpgラブジョイ彗星(C/2014 Q2)も北西の低空に下がったので最早観測の季節は終わったと、彗星アルバムのカテゴリーへこれまでの記事をまとめて「Lovejoy彗星(C/2014 Q2)アルバム」を出してしまうところだった。

確認のため22時の今後の位置をプロットしてみたら、おやおやまた高度が上がって行くみたいだ。5月12日には北の空で11等台で再会できそうだ。さらに、2016年4月15日には北東の空へ上がってくる。もっとも、このころは光度も24等台と手に負えないが。というわけで、ラブジョイ彗星のシーズンは続行!
別窓 | 話題いろいろ | コメント:2
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター