2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
小惑星(357439)2004 BL86 M48通過の予想時刻と位置
2015-01-26 Mon 11:13
明日27日未明に、小惑星(357439)2004 BL86が地球に最接近する。特に関東では、3時10分から30分にかけて、散開星団M48の密集地帯を通過していく様子が見らのだが、全国的に曇りや雨予報のためどうやら使う機会はなさそうだが、一応M48を通過する小惑星の予想位置の図を作ってみた。
1501261.png


みゃおさんのほんのり光房の関連記事が詳しいのでリンクを再掲しておく。
 →小惑星がまもなく地球に接近
別窓 | 観測準備 | コメント:0
こたつで星見とは行かないが
2015-01-26 Mon 00:00
1412202.jpg忘年会で会った知り合いが着ていたヒーター内蔵ベスト、朝の早い職場ならではのアイテムだが、星見に使うのにも良さそうなので早速購入。背中と首周りにヒーターが仕込まれていて、2.5時間充電すると、3段階の温度毎に3時間、4.5時間、7時間の連続使用が可能らしい。胸にカラータイマーのようなスイッチが付いている。左の内ポケットに100gのバッテリーが入っているため、着ているときには気にならないが、吊り下げると写真のように傾く。素材自体の保温性も良いようで、ヒーターを入れなくても普通に暖かい。
別窓 | 機材 | コメント:0
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター