2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
稲波干拓地のオオヒシクイ 2014年初冬
2014-12-11 Thu 00:00
1412083.jpgこの前の休みの日、稲敷市の稲波干拓地に越冬にやって来ているオオヒシクイを今期初めて見に行ってきた。現在111羽、記録を採り始めた1985年以降の最高羽数という。

 →稲波干拓のオオヒシクイ

1412084.jpg風もなく穏やかな夕暮れ、観測小屋から700mほど離れた田んぼのあぜ道に東西に長く群が展開していた。全羽頸を高く上げているのは、このとき写真を撮ろうと人が群に近づいたため最大レベルの警戒態勢になっていたかららしい。監視員がさっそく注意に向かった。
別窓 | 観測所の周辺 | コメント:2
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター