2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
静穏の裏ではまともなことが進んでいるのだろうか
2014-11-13 Thu 00:00
・安部総理、アベノミクスの目玉戦略はカジノ解禁、何となさけない!
 STAP事件はカジノ推進派が科学への信頼を失墜させ金を回させないようにする為の戦略だったのかな?

・【再整理】素人向けに分かりやすく解説してほしい遠藤高帆氏のSTAP論文解析論文-日経サイエンスを読んで
 この筆者はご自分を素人と言われているが素人もいろいろだと思う。ここまで理解されているのはたいしたものだと感心する。STAP事件に関するこれまでの報道やネット情報は自分を含めて野次馬記事がほとんどだと感じる。ただ、常軌を逸したバッシング記事が乱造される一方で、自分もそうであったつもりだが初期の段階から早期の科学的な議論を望む声もあった。ようやくマスゴミの興味が薄らいだのでそろそろ科学の話へ戻って欲しいと思う。

・STAP細胞等の遺伝子データ登録の5W1Hを明らかにすることが必要では?―遠藤高帆氏の解析の前提が違っている可能性は?
別窓 | STAP事件 | コメント:0
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター