33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
20日未明に火星大接近のC/2013 A1
2014-10-19 Sun 00:01
1410181.pngC/2013 A1(Siding Spring) 日本時間19日27時30分頃に火星に14万kmまで大接近するサイディングスプリング彗星を撮ってみた。約10.1等らしいが、薄明の中、首都圏の光害が激しい南西の低空なので存在が分かる程度にしか写らない。明日の夕方は火星とかなり近づいたところを写せるはずだが、帰って来れない用事があるので残念ながら撮影できない。そして、火星最接近は日本から見ることはできない。

 →AstroArts:20日未明、サイディングスプリング彗星が火星と超ニアミス

1410182.pngかんむり座R(R CrB) 8.5等。一昨日よりもわずかに明るいとも感じるが同じ程度とも。
別窓 | 観測日記 | コメント:0
エボラ出血熱
2014-10-19 Sun 00:00
・エボラ患者、週1万人のペースで増加も WHO
 週1万人のペースで増加?線形に増加すると高をくくっていて大丈夫なのだろうか?「死亡数は8月に千人、9月に2千人、10月に4千人と1か月単位で倍になっている」とも聞く。少なくとも係数は指数関数的に感じる。爆発的増加?

・エボラ出血熱、フランスとスペインでも計4人が感染疑い!機内で発症した患者も!世界各国が警戒強化!
 米国の飛行場検疫もお粗末だったが米国での医療スタッフの二次感染とその後の行動も文明国での対応とは思えない杜撰さ。

・【致死率90%!?流行中!!】恐怖の感染症「エボラ出血熱」とは
 文明国から転落中の我が国に入ったらどうなるかとハラハラだ。
別窓 | 大震災・原発・社会 | コメント:0
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター