2014-10-14 Tue 00:00
・エボラ出血熱;テキサス州2次感染
ベトナム戦争も、湾岸戦争も、アフガニスタンも、イラクも、リビアも、遠いところの話と思ってい来たように、リベリアのエボラ出血熱も遠いところの話と勘違いしてやしないか?米国内での感染が始まったということは、日本上陸も時間の問題と思うべき。自分がエボラ出血熱で死ぬ可能性もそろそろ考えておいた方がよいのではないだろうか。 ・不適切会計32人関与 高エネ研、職員8人処分 こういうのは国のシステムが問題であって、現場はむしろ被害者ではと思ってしまうのは贔屓目かなぁ。出来損ない管理システムでもそれに従うのが公務員ではあるのでしょうが、、、。 ![]() かつて物理学徒だったが物性分野にはあまり興味が無かったので一生懸命勉強もしなかったためこの分野の著名な研究者の名前も知らないので物性分野でのノーベル物理学賞の年は自分的には盛り上がらない。が、青色発光ダイオードの開発についてはずいぶん確執がありそうで野次馬的ゴシップ的興味の対象にはなりそうだ。 [写真は、赤崎・天野・中村3教授のノーベル物理学賞受賞を祝って回路工作好きな友人が点灯させた青色発光ダイオード3本] |
| 霞ヶ浦天体観測隊 |
|
FC2カウンター