2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
土浦のお城の向かいで月と土星を眺める
2014-08-03 Sun 00:00
1408021.jpg8月2、3日は土浦のキララまつり。土浦城の目の前にある和風カフェ「城藤茶店」の常連さんたちと旧暦七夕のお月見と星見を急遽計画。南西を向いた縁台のスペースは道行く人の邪魔にはならず、声をかければちょっと立ち寄って見て行ってもらえる絶好の場所。1408022.jpg生憎目の前に大型の投光器が数台設置されていたり、雲が濃くなり月も見えなくなったりとアクシデントもあったが、19時から21時過ぎまで、常連さんと道行く人合わせてなんと60人のみなさんにTeegul-100で月や土星を見て楽しんでいただけた。

雲や投光器があったとは言え、土浦の街中では夏の大三角を見るのも容易でなかったが、帰宅して見上げた空には大三角だけでなく白鳥の形もあった。

今夜の観測:帰宅時は雲があったが寝る前に晴れていたので少しだけ見ておいた。久しぶりに透明感のある空だった。χ Cyg7.1等、R Sct5.7等。
別窓 | 遠征・観望会・プラネ | コメント:6
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター