2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
今日から8月 スター・ウィーク開幕
2014-08-01 Fri 10:27
うっかりしていた、今日から8月、スター・ウィークの週ではないか。6月以来星見が低調ですっかり忘れていたけど、8月1日から7日まで全国で様々なイベントが開催される。
クリック

sw2014_chara_234x114.jpg

そして、いまほしも始まる。
クリック

今、星をみています
別窓 | 話題いろいろ | コメント:4
8月の星空予習
2014-08-01 Fri 00:00
★上旬  火星は7月12日に東矩になり、夕方の西天低空に見えている。
     木星は7月25日に合になったばかりで明方の東天低空に見えている。
     天王星は7月6日に西矩になり未明の南空に見えている。

★ 5日 小惑星(466)ティシフォネ(13.9等)によるHIP084576A(6.96等)の掩蔽(19h21m) →【参考】佐藤勲氏『小惑星による掩蔽の予報』
     土星が東矩。夕方の南の空で見ごろ。
★ 8日 水星外合。その後夕方の西天低空に見られる
★12日〜13日頃 ペルセウス座流星群が極大。満月過ぎの月があり条件は悪い。
★18日 19日明方、金星と木星がプレセペ星団M44の中で12′まで大接近!
★    はくちょう座κ流星群極大。
★    月齢22.7の月がヒアデス星団の中に入る。
★30日 海王星が衝。
★31日 夕空で、土星と火星と月が接近。

今夜の観測:今夜は蒸し暑く空には水蒸気の幕がどんより居座っている。R Sct5.6等。
別窓 | 観測準備 | コメント:4
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター