2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
寝た子を起こせ 『美味おいしんぼ』鼻血事件
2014-05-16 Fri 00:00
・武田邦彦:「鼻血」問題に見る日本人の魂の喪失
・武田邦彦:お母さんのための原発資料展望(9) 鼻血・・・「確率的に起こる疾病」とは?
・武田邦彦:鼻血問題・・・公害の立証責任は誰にあるのか? 政府・マスコミの変容
・武田邦彦:お母さんのための原発資料展望(10) 鼻血・・・なにが隠されているのか?

・大槻義彦:漫画『美味おいしんぼ』の鼻血問題、双方とも非科学的

・鼻血マンガに対する抗議は、福島県民ではなく行政側の反論

・鼻血問題についての広河隆一氏からの見解

・「美味しんぼ」の内容程度のことも知らなかったような、被ばく・除染・賠償などの問題に無関心な人達が福島へ旅行してたってことで。そういう層にはじめて届いた情報なのかもしれない。
 バッシングのはずが却って社会的な関心を高める結果になったというわけか。それにしてもこんな心細い社会認識でこの厳しい世の中を泳ぎ渡っている人が多いってことなんだなぁ。福島の危険も知らない人間がTPPを心配するわけ無いわな。

・「…人生がおしまいになる年頃になって、それまで自分の書いてきた物を思い出して、真夜中に飛び上がって、虚空に向かって絶望の叫びをあげたりしないのだろうか。」
 マスゴミ人にそんな良心を期待しても仕方が無いと思うが。

・「死因は、無知」
 けだし名言。
別窓 | 大震災・原発・社会 | コメント:2
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター